×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2015年2月7日

飲み始めの胃痛を解決する方法は?

その他のヘルスケア


米山公啓
この記事の執筆者
米山公啓
神経内科医、作家。
カラダのお悩みを送る
健康な胃であれば、何かを食べたり、飲んだりしても胃が痛むということはありません。私たちの体にある臓器は、普段はその存在を意識することはありません。それは健康な証拠ともいえます。
「胃が痛い」というのは、体の中になんらかの変化があるという危険信号だと考えるべきでしょう。
アルコールは刺激物ですから、胃の粘膜を刺激します。健康な胃であれば、粘膜や粘液で守られているので、ある程度のアルコールには対処できます。しかし、飲む量が多かったり、アルコールの度数が高いと、やはり胃の粘膜を壊してしまい、痛みとなります。
また胃潰瘍や十二指腸潰瘍があって、胃の粘膜や十二指腸の粘膜が荒れている場合には、少量のアルコールでも胃の痛みが出てきます。
アルコールの飲み方を工夫するのではなく、まずは胃の検査、特に内視鏡で胃と十二指腸を検査する必要があります。
さらに、胃が痛いと思っていても、胆嚢や膵臓に病気がある場合もあるので、やはり、消化器内科を受診して詳しく検査を受けたほうがいいと思います。

わたし鏡さんのご心配が受診によって解消されることを願っております。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 立ちくらみの予防方法

    右肩が動かせないほど痛い!

    なかなか暑さが去らない初秋だから…油断しちゃいけない熱中症の対策・予防

    夜勤明けに生活リズムを整える方法

    「過換気症候群」に困っています

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek