×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2015年3月19日

下腹部に痛み。閉経時期だけど何かの病気?

月経(生理)


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る
幸せさん、こんにちは。月経開始予定日を1ケ月過ぎても月経が来ず、下腹部痛もあり、心配されているのですね。

月経が来ない場合、まず考えられるのは妊娠ですが、妊娠の可能性はありますか? 可能性がある場合は、妊娠検査薬で妊娠しているかどうかをチェックしましょう。
妊娠の可能性がない場合は、更年期における月経不順の可能性があります。更年期(45〜55歳)を迎える45歳以降になると、女性ホルモンのエストロゲンが急激に減少するため、月経が不順になりやすくなります。日本人女性の閉経の平均年齢は約50歳ですが、閉経に至るまでの月経の変化としては、周期が短くなったり、月経が3ケ月飛んだりなど、人それぞれで個人差があります。
幸せさんが40代後半でしたら、更年期を迎えたことによる、月経不順の可能性があります。一方、40代前半でしたら、ホルモンバランスの乱れによって月経が遅れている可能性があります。ストレスや過度なダイエット、不規則な生活などが原因となって、女性ホルモンがうまく働かなくなると、無排卵になって月経周期が長くなるなどの変化があらわれます。

下腹部痛に関しては、妊娠している場合、妊娠初期には下腹部痛が起きることがあります。その際、問題のないこともあれば、痛みが切迫流産が原因のこともあります。
妊娠していない場合は、月経前のひとつの症状として下腹部痛があらわれることがありますが、何らかの疾患が原因であることもあります。
月経が来ない場合、また下腹部痛が続くような場合は、原因をはっきりさせるためにも婦人科を受診して診察を受けることをお勧めします。
これらのアドバイスが、幸せさんのお役に立てれば幸いです。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 生理周期の不順は更年期のせい?

    基礎体温が低く、生理が遅れているのは閉経のサイン?

    出産したら、生理痛が治る?

    【お悩みQ&A】月経期間中の彼との性行為はよくないですか?

    基礎体温の正しい測定と生理前を知る方法

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek