×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2015年4月2日

初潮の後、小学生の娘の生理が来ない

月経(生理)


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る
シスターさん、こんにちは。小学5年生の娘さんが、去年の10月に初潮を迎えた後、量や日数は少ないながらも35日程度の周期で月経が来ていたのに、今回月経が来なくて心配されているのですね。
初潮を迎えてからの数年間は、女性ホルモンのバランスが安定していないので、排卵していないことも多く、月経周期が乱れたり、月経血の量が少なかったり、月経がだらだら続くなど月経不順になりがちです。個人差はありますが、初潮を迎えて5年間くらいの間に、排卵周期が確立されて月経周期も整ってきます。
ですので、シスターさんの娘さんの場合は、初潮を迎えてまだ1年経っていませんので、月経が不順であってもまだ心配はありません。
ただ、月経周期が3ケ月以上になるような場合は、婦人科を受診して月経を起こすようにしましょう。

思春期で問題になるのは、過度なダイエットによる月経不順や無月経です。過度なダイエットをすると、脳は"生命の危機"ととらえ、直接命と関係のない生殖機能をストップさせてしまいます。女性ホルモン分泌が安定していない思春期の時期に過度なダイエットをすると、月経不順や無月経だけでなく、骨量の増加を妨げ、将来の骨粗しょう症につながってしまいます。
シスターさんの娘さんはちょっとぽっちゃり気味の健康体とのことですから、現在このような心配はないと思いますが、思春期を迎えてダイエットを意識するような年頃になったら注意が必要ですね。

これらのアドバイスが、シスターさんのお役に立てれば幸いです。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 生理時の下痢と腹痛がつらい

    【お悩みQ&A】子供に生理がこない

    排卵日がよく分からない…。

    ピルで月経日をずらしてから、月経不順に

    月経が来ない…子宮の病気の可能性は?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek