カラダ
2015年4月4日

栄養が偏ると脳にも影響は出る?


「食べ物の栄養が偏ると脳にも影響は出ますか?
友人が対人関係のストレスを何年も抱えており、食事らしい食事はたまにする外食位です。でも、白米などの米は食べず麺類で、量も半分も食べられない程です。普段は、朝食に豆乳&バナナ&コーヒー、野菜ジュースなど。昼食にパン1コ&甘いお菓子少量、晩御飯は無しみたいです。
最近気になるのが、彼女は、言葉が直ぐに出てこないときがあるのです。物の名前、人の名前も『あれ?何だっけ?』となるのです。それが頻繁で、前に聞いた話を、次に会った時にまたしてくるとか、場合によっては、午前中に聞いた話を午後にしてきたり。
彼女の体型はストレスのせいか痩せています。痩せすぎな位です。年齢は40代半ば過ぎです。会話内容もおかしいので、脳も栄養不足なのかと気になります」

40代
りょうりょうさん