×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2015年6月11日

若いのに激しい物忘れ。原因は?

脳の疲れ・病気


米山公啓
この記事の執筆者
米山公啓
神経内科医、作家。
カラダのお悩みを送る
「普段から物忘れが激しく、困っています。
家族や友だちとの会話で、『こんなことあったよね』とか『ここ行ったよね』という会話になるのですが、最近のことでも、そんなことあったかな〜? とか、詳細を聞いても『そういわれてみればあったような…』と、ハッキリと思い出せないことが多いです。
また、思考が停止してしまい、『なんだったっけな? 』と思うこともあります。『頭を回転させなきゃ』と思ってはいるのですが、うまくいかず、笑ってごまかしてしまう場合も。
あまりにも記憶力が無さすぎて、忘れっぽいだけと思う一方で、私の祖母がアルツハイマーだったためそのような病気を疑ってしまいます。このような場合、病院に行って診てもらったほうがよいのでしょうか? または、ただ忘れっぽいだけでしょうか。その場合は、どのようにして記憶力を上げればよいのか、教えてください」

20代後半
みゅみゅさん
  • 次へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 高校生です。物覚えが悪く困っています。

    「夜尿症」と「認知症」は治らない?

    音に敏感で恐怖を感じる原因は?病気や発達障害の可能性

    休日に仕事を忘れ、ココロから休むには?

    パニック障害とは? なりやすい人と、発作が発生したときの上手な対応法

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek