×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2015年8月20日

ひどい眠気は更年期障害のせい?

更年期


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る
ソフィアさん、こんにちは。昼間に眠くて眠くてたまらない状態が、更年期の症状なのか、疲労からきているのかわからず、不安に思われているのですね。

更年期は、閉経の前後各5年間の期間のことをいいます。日本人女性の平均閉経年齢が約50歳ですので、更年期はだいたい45歳〜55歳ということになります。
ソフィアさんは44歳ということですので、そろそろ更年期に差し掛かる時期といえます。

更年期は、女性ホルモンのエストロゲンが急激に低下することで、女性ホルモンの司令塔である脳の視床下部がパニックを起こしてしまいます。同じく司令塔が視床下部にある自律神経もつられてバランスを崩し、ホットフラッシュや疲れ、肩こり、めまい、頭痛、冷え、不眠、イライラ、落ち込みなど、「不定愁訴(ふていしゅうそ)」といわれる様々な症状が起こります。

症状の種類や程度には個人差があり、同じ人でも日によって症状の現れ方が異なることもあります。これらの更年期症状が、日常生活に支障をきたすような状態を、「更年期障害」といいます。

更年期には、自律神経のバランスの乱れによって不眠になることが多く、そのため昼間に眠くなることはありますが、ソフィさんの眠気は、更年期における症状というよりも、仕事や家事などによる忙しさで疲れがたまっていることが原因ではないでしょうか。

過度の疲労も自律神経のバランスを乱してしまいます。
自律神経の働きを整えるには、ストレスをためないようにし、適度な休息とリラックスが大切です。

ちなみに、ソフィアさんはパニック障害と双極性障害で薬を飲んでいるとのことですが、薬の副作用で眠気が出ることがあります。最近、飲んでいる薬が変わったということはありませんか? もしそうであれば、最近になって起こる眠気は薬の副作用である可能性もありますので、かかりつけ医に相談してみましょう。

これらのアドバイスが、ソフィアさんのお役に立てれば幸いです。

  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 【お悩みQ&A】男性の更年期障害ってあるの?

    更年期でも妊娠する可能性はある?

    40代半ば。生理が乱れ体重が急増!

    更年期障害のひどい眠気とだるさ、何とかなりませんか?

    閉経して14年たった今、妊娠する心配はない?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek