×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2015年10月8日

じんましんがよく出る原因と解決策は?

その他のヘルスケア


米山公啓
この記事の執筆者
米山公啓
神経内科医、作家。
カラダのお悩みを送る
「ここ数年、じんましんがよく出ます。下着や靴下のゴムや、服の縫い目や折り目が当たるところ、またそうでないところ、足や腕、お腹や背中。あちこちに場所を変えて時間差で出てくる感じです。蚊に刺されたときのようなぼこっとした膨れや、みみず腫れなど、そのときによって出方は違いますが、せいぜい15〜20分くらいでかゆみは引くので、我慢しているのですが、やはり気になります。
いつも風邪の後にせきが長引くので、内科で診てもらったら、『アレルギー性のせきでしょう、そういう体質だと思ってください』と言われましたが、じんましんもアレルギー体質だからなのでしょうか。検査したら、ハウスダストとダニにアレルギーがあるようでした。
じんましんのことで病院に行くとしたら、何科に行けばよいですか。症状が出ているときに行くほうがいいのでしょうか。質問が多くてすみませんが、教えていただけるとうれしいです 」

40代
HANAさん
  • 次へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 突然「ドクンッ」と動悸を感じたら…

    立ちくらみの予防方法

    のどの違和感が消えない!!

    本当に胃潰瘍? 薬を飲んでも胃痛が続く

    コレステロール値の見方や改善方法は?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek