×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2015年11月26日

ひどい生理不順の原因は?

月経(生理)


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
ご相談文を読むと、ご自身が推測されているとおり、生活リズムの乱れを主な原因とする女性ホルモン分泌の異常、それによる月経不順が一番考えられます。
ただし、子宮筋腫や子宮内膜症などのために月経不順や不正出血が生じることもあります。piquepinkさんの場合も、そういう病気が関わっているかもしれないので、この点を確かめるため、一度は婦人科を受診なさるのがいいですよ。

そこで、何かの病気が見付かったら、その治療を受けることで、状態が多少なりとも改善するでしょう。
そのような病気が見付からなかったり、あるいは病気の治療をしてもまだ症状が残るようであれば、対症療法としてピル(低用量ピルか中用量ピル)を使うとずいぶん楽になります。
そしてもちろん、生活リズムを整える努力も欠かせません。というか、これが何より大切です。

ところで、これは医療相談の範囲を超えることですが、「会社勤めを始めてから生活リズムがかなり崩れて」という文を読んで、いったいどんな会社だろうと思いました。
早朝出勤や長時間残業が毎日のように要求されるのでしょうか。

現在の経済状況で転職が難しいのは理解できますが、健康を破壊するような働かせ方をさせる会社であれば、地元の労働基準監督署に相談するか、真剣に転職を考えてください。

  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 生理痛がまったくないけど大丈夫?生理痛が起こる3つの原因

    月経初日の量が少なくなったら要注意!

    PMSの症状とタイプ別対策。生理前に彼氏にあたる自分が嫌い?

    生理痛が急になくなった…大丈夫

    生理はホルモン剤で復活する?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek