×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2016年7月28日

性欲が抑えられない。どうすればいい?

性の悩み


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
性欲は、心と体(主にホルモン分泌)のどちらにも影響されます。ただ、心の問題はこの場で簡単に答えられないので、ホルモンと性欲に的を絞ってお答えします。
なお、お友達の「体が妊娠しろと言っている」という説は、話としては面白いのですが、何の根拠もありません。

女性の性欲に一番強く影響するのは、意外かもしれませんが「男性ホルモン」です。女性の体にも微量ながら男性ホルモンが分泌されていて、その分泌が異常に増えるような病気、例えば「多嚢胞卵巣(たのうほうらんそう)」などにかかると、過剰な男性ホルモンのために性欲が増すことがあります。この場合、毛深くなる、月経不順といった症状も現れるので、そのような症状があれば婦人科を受診して、病気の有無を調べてもらうと良いでしょう。

特に病気はなく、自然に男性ホルモンが増えているのなら、先月の「カラダ相談※」の回答でも紹介した「スピロノラクトン」が、男性ホルモンの働きを抑える薬としてhotrunrunさんにも有効です。
※ページ下部の関連リンク【女性なのに毛深い。どうすればいい?】をご参照ください。

また、男性ホルモンの次に性欲に影響するのは「卵胞ホルモン(エストロゲン)」です。卵胞ホルモンの働きを抑えるには男性ホルモンを注射ないし服薬するのが一番確実なのですが、それをしては意味がないので、黄体ホルモン(プロゲステロン)を補充するといいでしょう。黄体ホルモンは卵胞ホルモンとともに女性ホルモンの代表ですが、卵胞ホルモンの働きを抑える効果もあります。

どちらの薬も、hotrunrunさんと同じような悩みを相談されたときに使ったことがあり、それなりに有効でしたから、試す価値はありますよ。
お薬の処方については、お近くの婦人科の先生と相談してみてください。

  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • セックス時に膣や子宮が痛むのは病気?性交痛の原因と対処法

    避妊について〜お尻への射精であれば安全??

    3割以上が経験あり!?セックス中に寝てしまう原因と対処方法

    クラミジアになると不妊症になる可能性ある!?

    女性の性欲は年齢と関係する? 性欲のピークは何歳頃?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek