×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2016年8月11日

アレルギー検査について知りたい

その他のヘルスケア


米山公啓
この記事の執筆者
米山公啓
神経内科医、作家。
カラダのお悩みを送る
夏の時期、じんましんの症状を多く診ます。しかし、一般的に思われているより、原因のはっきりしないことが多いものです。また、アレルギーの検査で陽性に出ても、それが原因と言い切れない場合もあります。

酢昆布さんは、自分がどんな物質にアレルギーを持っている可能性があるのか知りたいとのことですが、アレルギー物質(アレルゲン)の検査は血液だけで簡単にできます。
食品、ハウスダスト、動物、花粉など非常にたくさんの原因物質があります。

最近では、これらがある程度セットになって検査できるようになりました。健康保険を使えば、費用はおよそ4,000円から5,000円です。

検査自体は採血だけですから、一般の内科で行えます。どの組み合わせで検査するかは、費用と主治医と相談の上で行うと良いでしょう。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 生理不順に頭痛や動悸も…心療内科と婦人科どちらに行くべき?

    冷え性や肩こりは低血圧の影響? 低血圧の改善方法を知りたい

    のどに違和感がある

    突然「ドクンッ」と動悸を感じたら…

    【お悩みQ&A】「バセドウ病」はどういう病気?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek