×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2016年9月8日

中性脂肪の採血結果が基準値より低い

その他のヘルスケア


米山公啓
この記事の執筆者
米山公啓
神経内科医、作家。
カラダのお悩みを送る
こういった血液検査の結果は基準値と比較しますが、HANAさんの数値が基準値より多少低いくらいなら問題ないでしょう。

特に、中性脂肪は血液検査の前日の食事の量の影響や、空腹からの採血までの時間が数値に大きく関係してきます。測定のたびにかなり変動するのが普通です。

基準値よりかなり低い場合、摂取するエネルギー量が極端に少ない(例えば、極端なダイエットをしているなど)、あるいは「甲状腺機能亢進症」で体が過剰にエネルギーを消費していることが原因と考えられます。また、肝臓の機能が低下している場合でも、中性脂肪は減ります。

心配であれば、内科を受診して甲状腺のホルモンを調べてもらいましょう。他の血液検査に異常がなければ、心配は要らないでしょう。

  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • のどに違和感がある

    軟便が続くのは何かの病気?

    「肺気胸」は再発・遺伝するの?

    甲状腺がはれていると診断。何科で診てもらえば良い?

    40歳は体もターニングポイント?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek