×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2017年8月3日

女性は何歳くらいまで妊娠できるか知りたい!

妊活・プレママ

妊娠・出産


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る

お悩み


「こんにちは。質問させてください。私は35歳で息子を出産したのですが、妊活をして授かるまで1年ほどかかりました。年齢とともに妊娠も難しくなるというのはわかります。
また、初産、経産婦でも違ってくると思いますが、人はだいたい何歳くらいまで妊娠は可能なんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします」

30代後半
kazyyyさん


回答


kazyyyさん、こんにちは。人はだいたい何歳くらいまで妊娠が可能なのか、というご質問ですね。


Kazyyyさんのおっしゃるように、加齢とともに妊娠は難しくなっていくわけですが、それは卵子が老化して質が低下し、量も少なくなるためです。個人差はありますが、一般的に卵子の老化は30代後半あたりから急速に進むので、その頃から「妊娠力」は低下していきます。

実は、閉経する10年前から、女性の体は閉経に向かう準備を始めています。日本人女性の閉経の平均年齢が約50歳ですから、40歳頃から妊娠は難しくなるといえます。
出産年齢が高齢化するなか、40代で妊娠・出産する人のこともよく耳にすると思いますが、医学的には一般的に40代になると妊娠は難しくなるのです。
ただし、妊娠・出産が可能な年齢には個人差が大きく、30代後半で閉経する人もいれば、まれに50代で妊娠する人もいます。

このように、実際には妊娠可能な年齢は人それぞれで、一概にいえないわけですが、個人差が出てくるのは、遺伝の他にライフスタイルも大きく関わっています。
卵子の老化も体の老化と同じで、体の老化を加速させない生活を送っている人は、卵子の老化も緩やかなのではないかと思います。規則正しい生活習慣、栄養バランスの取れた食生活、適度な運動、十分な睡眠、禁煙など、健康的な生活を心がけることが、卵子の老化を加速させないことにつながるといえますね。

これらのアドバイスが、kazyyyさんのお役に立てれば幸いです。
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 【お悩みQ&A】不妊治療は女性がメイン?

    【妊活】食べても太れないやせ体質。妊娠についていろいろと不安

    【お悩みQ&A】お酒の量を減らしたい

    これって妊娠? 初期の兆候を知りたい

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek