カラダ
2018年1月4日

毎日おりものが止まらず、量も多い。これって何かの病気なの?

おりもの

婦人科・性感染症

お悩み


「毎日おりものが止まりません。量も多いです。生理のときは止まっていると思います。他の人におりものについては聞けないですし…。やはりおかしいのでしょうか。何かの病気でしょうか? ちなみに性交渉はありません」

20代前半
じんじゃーさん



回答


じんじゃーさん、こんにちは。毎日おりものの量が多く、何らかの病気ではないかと心配されているのですね。

●おりものの役割

まず、おりものの役割についてご説明しましょう。おりものは、主に二つの役割を持っています。

(1)雑菌が腟を通って体内に侵入するのを防ぎ、腟の中をきれいに保つ「自浄作用」という働きをする

(2)排卵期になると、おりものは透明で糸を引くような水っぽい状態に変化して、精子がスムーズに侵入して受精をする手助けをする

このように、おりものには大切な役割があり、成熟した女性なら誰でもあるものです。

●なんらかの疾患によっておりものが増えることも…

ただし、何らかの疾患によっておりものが増える場合があります。じんじゃーさんは、性交渉はないとのことですので、性感染症の心配はありません。それ以外で考えられる疾患としては、「細菌性腟症」と「カンジダ腟外陰炎」が挙げられます。

細菌性腟症は、腟内で雑菌が繁殖することによって起こるもので、灰白色のおりものが増えたり、魚の腐ったようなにおいのおりものが出たり、外陰部がかゆくなるなどの症状が現れます。
カンジダ腟外陰炎は、主に「カンジダ・アルビカンス」という真菌が原因です。
これは、もともと腟内にいる常在菌ですが、ストレスや寝不足、過労などが原因で体の抵抗力が落ちると、腟の中で増殖してぽろぽろとした豆腐のかすのようなおりものが増える、外陰部がかゆくなるなどの症状が現れます。

・・・・・・・・・

おりものは、他人と比べられないので気になりがちですが、量やにおい、性状には個人差が大きいものです。上記のような気になる症状がある場合、婦人科を受診しておりものの検査をする必要がありますが、そうでなければ心配しないで良いでしょう。
これらのアドバイスが、じんじゃーさんのお役に立てれば幸いです。


松村圭子
★回答:
婦人科医。成城 松村クリニック院長。