カラダ
2018年3月18日

閉経して14年たった今、妊娠する心配はない?

更年期

妊娠・出産

お悩み


「閉経して14年たちますが、妊娠の心配はゼロでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします」

50代以上
心少女さん



回答


心少女さん、こんにちは。閉経して14年経った現在、妊娠の心配はないかというご質問ですね。

まず、閉経についてご説明しましょう。
医学的に閉経とは、女性が性成熟期の終わりに達し、更年期(45歳~55歳)になって卵巣の活動性が次第に消失し、ついに永久に停止した状態のことをいいます。またその時期を「閉経期」といいます。一般的に、閉経の診断は、更年期の女性が12カ月以上無月経となっていることをもってなされます。そして、日本人女性の閉経の平均年齢は約50歳で、ほとんどの人は45歳~56歳の間に閉経を迎えています。

つまり、閉経とは卵巣機能が停止し、卵子の在庫がほとんどなくなり、排卵が起こらない状態ですので妊娠の可能性はないといえます。ただし、更年期に最後の月経から12カ月以上経ってから再び月経があることがまれにあります。 心少女さんの場合は、50代以上で、閉経して14年ということですので、妊娠の可能性はないといえます

これらのアドバイスが、心少女さんのお役に立てれば幸いです。


松村圭子
★回答:
婦人科医。成城 松村クリニック院長。