×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2018年5月20日

将来的に子どもが欲しいが、双角子宮は妊娠しにくいって、本当?

子宮の病気

妊娠・出産

妊活・プレママ

カラダのお悩みを送る

お悩み


「先日、子宮奇形であり、双角子宮と診断されました。結婚も婚約もしていませんが、いつかは結婚したいし子どもも欲しいと思っていました。双角子宮は妊娠しにくいとあったのですが、どうなんでしょうか。手術できますか? 何か対策があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします」

20代後半
miinoriiiさん



回答


miinoriiiさん、こんにちは。
双角子宮と診断され、将来の妊娠に備えて不安に思っていらっしゃるのですね。

●女性の4〜5%が、子宮奇形

子宮奇形と言われると驚いてしまいますが、私たちの外見や性格がそれぞれ異なるように、子宮の形にも個人差があります。女性の4〜5%ほどに子宮奇形がみられるといわれており、不育症(妊娠はするけれども、流産、死産や新生児死亡などを繰り返して結果的に子どもを持てない状態)のケースにおいては、その割合は約12%とされています。

子宮は、胎児期の早い時期にミュラー管という2本の管が融合してでき上がるのですが、この融合がうまくいかないことが子宮奇形の原因であると考えられています。

・双角子宮とは?

双角子宮は、子宮奇形の中でも最もポピュラーなタイプで、子宮はひとつだけれど、内腔や子宮の入口が二つ存在したり、子宮がハート形になって内腔がくびれていたりします。

双角子宮のイメージ

●双角子宮の妊娠・出産のリスク

子宮奇形は、自覚症状がほとんどなく、婦人科検診や妊娠が判明したときなどに偶然発見される、不妊症を患って検査をしていく中で診断されることがほとんどです。
また、必ずしも治療が必要となるわけではなく、子宮奇形があっても正常に妊娠・出産できることが大半です。
ただし、子宮奇形があることで流産や早産のリスクは増加するため、より慎重な管理が必要とされます
。

●子宮奇形の治療方法とは?

子宮奇形の根本的な治療は手術ですが、手術に踏み切るのは、流産や早産を繰り返す場合、他に明らかな原因のない不妊症の場合などです。子宮奇形があっても問題なく妊娠・出産するケースも多いので、すぐに手術に踏み切らず妊娠管理をして、それでも流産してしまったような場合に手術が考慮されることが大半です。
治療に関しては、十分に医師やパートナーと話し合ったうえで、方針を決定することが大切です。

これらのアドバイスがmiinoriiiさんのお役に立てれば幸いです。


松村圭子
★回答:松村 圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 子宮腺筋症にかかるともう治らない?

    性交時の痛みは病気の兆候?

    排卵期、横腹に痛みが…何かの病気?

    子宮筋腫と生理痛

    婦人科検診が怖い…どんなコトをするの?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek