×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2018年7月1日

あなたは知ってる?意外と知らないおりもののあれこれ

おりもの

婦人科・性感染症

カラダのお悩みを送る

お悩み


「私はおりものが白っぽく、量が多めなことが多いのですが、彼氏に『おりものが白いのは清潔にしてないからだ』と言われました。おりものが白いのは清潔にしてないからというのは本当ですか?」

20代前半
peach07さん



回答


peach07さん、こんにちは。おりものが白いのは清潔にしていないからだと彼氏に言われて心配されているのですね。
まず、おりものについてご説明しましょう。

●おりものってそもそも何?

おりものとは、子宮や腟からの分泌物や古い細胞、皮脂腺や汗腺からの分泌液などが混ざったものです。
おりものは、女性ホルモンの影響によって月経周期に合わせて状態が変化します。

例えば、月経後のおりものは、量は少なくサラッとしていて、排卵の頃になると、透明で糸を引くようなおりものが増えてきます。
排卵後からは量は減少し、月経前まではドロッとした粘り気のある黄白色のおりものとなります。

また、おりものは年齢によっても量が変わり、20〜30代の頃が最も多くなります。

●「おりものが白いのは不潔だからだ!」と言われた…

さて、peach07さんの、おりものが白いのは清潔にしていないからか、という質問ですが、結論から言いますと、答えはNOです。

・おりものの役割とは

おりものには、細菌が腟から子宮へと侵入するのを防ぐ「自浄作用」という大切な役割があります。
通常は、この自浄作用によって細菌の繁殖が抑えられます。

ただし、疲れやストレスなどで体の免疫力が低下すると、腟の自浄作用が低下して細菌が増え、炎症を起こしておりものが黄色〜灰白色になることがあります。

いずれにしても、清潔にしていないからおりものが白くなるということはありません。

●普段の自分のおりものを把握しておこう

おりものを気にする女性は多いようですが、においや色、量は個人差が大きいもの。

普段の自分のおりものの状態をよく観察し、自分の「正常パターン」を把握しておくようにしましょう。

そして、おりものが今までと違って急に増えたり、色やにおいに明らかな変化があるなどの異変を感じたら、婦人科を受診して検査を受けましょう。

これらのアドバイスが、peach07さんのお役に立てれば幸いです。


松村圭子
★回答:松村 圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 毎日おりものが止まらず、量も多い。これって何かの病気なの?

    おりものが多いのは、びらんのせい?

    【お悩みQ&A】おりものに血が少し混じるのですが大丈夫でしょうか

    ドロドロの白いおりものは異常?

    性交渉するとおりものが臭う

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek