×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2018年12月9日

性器ヘルペスの原因は彼氏の浮気?感染経路と彼との向き合い方

婦人科・性感染症

女性のココロ


松田ゆたか
このカウンセリングの回答者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る

[目次]

  • お悩み
  • 回答
  • ・ヘルペスって何?
    ・ヘルペスの診断方法。誤診の可能性は?
    ・性器ヘルペスになった原因は彼氏の浮気?それ以外は?
    ・性感染性の対処法、彼との向き合い方


    お悩み


    「つい最近、性器ヘルペスと診断されました。お医者さんは『何かの原因でウイルス侵入したんだろう』と言っていましたが、やっぱり不安でネットで色々見てみたら、性器ヘルペスは性交渉でかかると書いてありました。私は4年付き合っている彼氏がいて、彼以外との性交渉はありません。なので最近彼が浮気をして、性感染症をうつされてきて、私にうつったのではないかと不安になり悩んでいます。彼に聞くのは怖いです。でもネットの情報が頭の中をめぐり、すごく不安です。性器ヘルペスと感染について詳しく教えてください」

    20代後半
    なほりんさん



    回答


    なほりんさん、こんにちは。
    まず、ヘルペスの基本から説明をします。

    ●ヘルペスって何?

    ヘルペスは、単純ヘルペスウイルス(HSVと略すこともあります)が感染して起きる感染症です。このウイルスは、唇の粘膜および性器粘膜(女性なら小陰唇(しょういんしん)、大陰唇(だいいんしん)あたり、男性ならペニス、陰嚢(いんのう)あたりに好んで感染します)。

    ・ヘルペスの症状

    感染すると小さな水疱(すいほう)ができ、それが破れて粘膜がむけたようになりかなり痛いです。たいていの人は、この痛みで感染に気づきます。

    ・ヘルペスの感染経路

    感染は基本的に接触感染、つまり現在ヘルペスにかかっている人の水疱や、それが破れた部分に自分の唇、あるいは性器の粘膜が触れるとうつります。

    ●ヘルペスの診断方法。誤診の可能性は?

    なほりんさんのご相談に関しては、まずそもそもの問題として、性器ヘルペスという診断が正しいかどうか、この点を確かめないといけません。
    ヘルペスの診断は基本的に問診と視診です。つまり、患者さんに症状を聞いて(初めてヘルペスにかかった時はとても痛いです)、実際に水疱、あるいはそれが破れたようなあとがあるかどうかを確認して診断するのですが、100%正しいとは断定できません。

    なほりんさん自身、かなり痛かった場合は、ヘルペスの可能性が高いのですが、さほど痛くなかったのなら、誤診の可能性もあります。この点を確かめるには、ヘルペスと診断されて1か月後くらいに、血液検査でHSVの抗体を調べてください。この検査で陽性(抗体がある)なら、ヘルペスと確定できます。

    ●性器ヘルペスになった原因は彼氏の浮気?それ以外は?

    以下、なほりんさんが間違いなくヘルペスだと想定した上で説明します。

    なほりんさんが彼氏からうつされて性器ヘルペスになったとしたら、彼氏が感染部分(唇か性器)にヘルペスを持っていて、ヘルペスのできた感染部分がなほりんさんの性器に触れたという状況が考えられます。

    そして、彼氏はどうやってヘルペスウイルスをもらったのか?それは彼が別の人(ヘルペスにかかっている人)の感染部分に、自分の唇か性器を触れたことが原因と考えられます。簡単に言えば、別の人とキスをしたか性交(オーラルを含めて)をしたということになります。
    この場合、彼氏が浮気をしていないと言えるのは、なほりんさんと付き合う前から唇にヘルペスを持っていたけど、最近初めて彼氏の唇がなほりんさんの性器に触れるような行為をしたというケース。
    これ以外のケースでは彼氏が浮気をしていた、つまりなほりんさんと付き合っている期間中に別の人とキスか性交をしたということになります。

    ここまでの説明でショックを受けたかもしれませんが、もう少し説明を続けます。

    • 次へ
    • おすすめ関連コンテンツ
    • 【お悩みQ&A】妊娠中のカンジダは赤ちゃんに悪影響ありますか

      婦人科受診でトラウマが…どうすれば良い?

      STDにかかり、いろいろな不安が�

      女性ホルモンの検査はいつ行く?生理中はダメ?【生理不順】

      「キス病」にご注意!

    カラダに関連するキーワード

    月経(生理)

    月経前症候群(PMS)

    おりもの

    避妊・ピル

    更年期

    痔

    尿もれ

    ぼうこう炎

    乳房の病気

    子宮の病気

    婦人科・性感染症

    妊活・プレママ

    妊娠・出産

    性の悩み

    肩こり

    頭痛

    脳の疲れ・病気

    その他のヘルスケア



    カラダの記事をもっと見る
    • 必ずお読みください

    スパボTOPへ

    • マイページ
    • 手帳
    • よみもの
    • 診断
    • 事典
    • 検索
    • |対応情報
    • |利用規約
    • |監修者・執筆者
    • |特定商取引法
    • |個人情報保護方針

    © mediaseek