×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2020年7月1日

【お悩みQ&A】前回から7日しか経ってないのにまた生理がきた?

月経(生理)


松村圭子
このカウンセリングの回答者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る

お悩み


「前回の生理から7日しか経過していないのですが、また生理がきました。ただ出血量が少ないので、もしかしたら不正出血かもしれないと思いましたが、3日目の今も出血が続いてます。これは早めにきた生理でしょうか?それとも何かの病気でしょうか?」
30代後半
アフロさん

回答


アフロさん、こんにちは。前回の月経から7日しか経っていないのに出血が起こり、何らかの病気ではないかと心配されているのですね。

「無排卵性月経」は年1〜2回くらいなら問題なし

まず、考えられる状態として「無排卵性月経」が挙げられます。これは、排卵が起こらないで出血するもので、通常の周期より早く来ることもあれば遅く来ることもあり、出血量も通常の月経より少なく2〜3日で終わったり、逆にだらだら続いたりすることもあります。

通常は月経周期は順調で、たまたまこのようなことが年に1〜2回程度起こるという場合は、問題ないことがほとんどです。ただし、頻繁に起こるような場合は、「無排卵周期症」といって排卵が起こりにくい状態になっているかもしれませんので、婦人科を受診して必要に応じて検査を受け、現状を把握することが大切です。

「排卵出血」の可能性もあり得る

次に考えられる状態としては、「排卵出血」が考えられます。これは、排卵時に少量の出血が1〜2日間起こるもので、下腹部痛を伴うこともあります。アフロさんの今回の出血が、月経が終わってから7日後ということであれば、時期的に排卵出血も考えられます。この排卵出血は、排卵があることで起こるものなので、不正出血のなかでも唯一問題のない出血です。


いずれにしても、今回の出血がだらだら続く、というのでなければ、様子を見ても良いと思います。基礎体温を測定すると、排卵が起きているのかどうか、起こった不正出血が排卵出血なのかなどの判断がつきやすくなるので、これを機に測定してみるのも良いですね。

これらのアドバイスがアフロさんのお役に立てば幸いです。
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 月経後の出血。病気や閉経ではないか不安

    生理痛に効く漢方で錠剤はないの?

    生理二日目から出血が極少量に→「過少月経」かもしれません

    妊娠?病気?月経前の様子がいつもと違う

    閉経になりつつあるのか…心配

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek