×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2021年5月5日

【お悩みQ&A】骨盤腹膜炎ってどんな病気ですか。

ゆがみ・骨盤

子宮の病気


松村圭子
このカウンセリングの回答者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る

お悩み


「骨盤腹膜炎と診断されたのですが…。血液検査の結果はまだです。骨盤腹膜炎とはどういう病気なのでしょうか」
30代前半
マジックさん

回答


マジックさん、こんにちは。骨盤腹膜炎と診断されて心配されているのですね。まずは、骨盤腹膜炎とはどのような疾患なのかについてご説明しましょう。

骨盤内には、お腹側に膀胱、お尻側に直腸、その間に子宮・卵管があり、それらの表面は腹膜で覆われています。細菌などの感染によってこの腹膜に起こる炎症が、骨盤腹膜炎です。骨盤腹膜炎の多くは、子宮の入口から子宮内、卵管、そして骨盤腹膜へと炎症が広がることによって起こります。

骨盤腹膜炎の原因となる微生物は様々で、大腸菌など一般的な細菌によるものもありますが、近年では性行為感染症のひとつであるクラミジア感染によるものが多くなっています。

症状としては、激しい下腹部痛や発熱、悪心、嘔吐などが挙げられます。悪臭を伴うおりものが増えたり、不正出血が見られることもあります。

血液検査では、白血球が増加するなど、急性の炎症所見が見られます。

治療についてですが、まずは安静にし、原因となる菌に効果的な抗生剤の投与が基本です。診断がついたら早期に治療を始めることが大切です。治療を受けて早く良くなられるといいですね。

これらのアドバイスが、マジックさんのお役に立てば幸いです。
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 月経前は太っても仕方ない!?

    ぎっくり腰の対策方法

    ダイエット中の炭酸飲料はOK? NG?

    生理前の食欲に耐えられません…

    生理不順や更年期だとやせにくい?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek