カラダ
2021年8月4日

【お悩みQ&A】乳腺痛ってどういう病気ですか?


お悩み


「乳腺痛というのはどういう症状でしょうか?生理前に胸の下が痛いのですがこれも乳腺痛でしょうか?」
30代後半
のぞ美さん

回答


のぞ美さん、こんにちは。月経前に胸の痛みがあり、心配されているのですね。

乳腺痛という医学用語はないのですが、月経前に乳腺が痛むことはあります。月経前には、女性ホルモンの影響で乳房全体が張ったり、痛みがあることがあります。

ただ、痛みがある場合は、乳腺症の可能性も考えられます。乳腺症は、ホルモンバランスの変化に関連して生じるもので、乳房内にしこりができたり、痛みが出ることがあります。30~40代の女性によくみられるもので、病気というよりも乳腺に生じる変化の総称であると考えられています。

女性の体内では、月経周期に関連して、女性ホルモンの「エストロゲン」や「プロゲステロン」がリズムをもって大きく変動しながら周期的に分泌されているのですが、その変動に応じて乳腺の状態も変化します。この変化自体は生理的に生じるものであり、どの女性でもみられるものです。しかし、なかでも乳腺が女性ホルモンに対して強く反応すると、乳腺症となって痛みやしこりをともなうようになるのですね。つまり、乳腺症は、女性ホルモンの影響が強く出ることで生じるものといえます。

乳腺症によって乳がんのリスクが高まるということはありませんが、しこりがある場合は乳がん検診がしにくくなるため、定期的な検診が必要となります。のぞ美さんの症状が乳腺症によるものかどうか、まずは乳腺科を受診して検査を受けられると安心かと思います。これらのアドバイスが、のぞ美さんのお役に立てば幸いです。