×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2023年1月4日

【お悩みQ&A】お酒の量を減らしたい

妊活・プレママ

妊娠・出産


松村圭子
このカウンセリングの回答者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る

お悩み


主婦で2人の子供がいます。3人目希望でそろそろ妊活しようか検討中です。ただ、最近コロナ禍をきっかけに晩酌の量が増えてしまいました。朝も問題なく起きれるし生活や子育てに支障はでていませんが、量が増えてしまい、妊活にも影響出るのではないかと少し心配しています。妊娠しづらいなど影響はありますか?
30代後半
ポイ子さん

回答


ポイ子さん、こんにちは。最近、晩酌の量が増えてしまい、妊活にも影響がでるのではないかと心配されているのですね。
飲酒と妊娠までにかかる期間についての研究報告があります。飲酒をしない女性に比べて、飲酒をする女性の方が、妊娠までにかかる期間は長くなる傾向があるという報告ですが、ほんの少しの差であり、そこまで気にするほどではないようです。
飲酒は、お腹の赤ちゃんに悪影響を及ぼしますので、妊娠中はもちろん禁酒が必要です。妊活中に飲酒をしていて、妊娠に気づいた場合、すなわち妊娠超初期の場合は、飲酒による赤ちゃんへの影響はあまり心配しないで良いと思いますが、妊娠したらいずれ禁酒をしないといけませんので、今から禁酒を心がけてみてはいかがでしょうか。
私もお酒が大好きですので、禁酒はなかなか難しいのですが、元気な赤ちゃんが待っていると思えば、今から禁酒を頑張ることができませんか?
これらのアドバイスが、ポイ子さんのお役に立てば幸いです。
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 【お悩みQ&A】不妊治療は女性がメイン?

    これって妊娠? 初期の兆候を知りたい

    【妊活】食べても太れないやせ体質。妊娠についていろいろと不安

    女性は何歳くらいまで妊娠できるか知りたい!

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek