×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2023年2月1日

【お悩みQ&A】乾燥肌がかゆくて辛い・・・

乾燥肌

ボディケア


松村圭子
このカウンセリングの回答者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る

お悩み


毎年この時期になると、乾燥肌で全身のかゆみに悩まされています。保湿クリームや保湿ローション等は欠かさず塗っていますが、なかなか改善されず・・・。日中は、掻かないよう意識していますが、就寝時、ひどい時は血が出るほど掻きむしってしまいます。冬場は寒いため暖かくしていると余計にかゆみが増してしまい皮膚がボロボロの状態です。冬場だけの辛抱と半ば諦めていますが・・・。
30代前半
ウィンターベルさん

回答


ウィンターベルさん、こんにちは。冬になると、全身の乾燥とかゆみに悩まれているのですね。冬は湿度が低くなり、空気が乾燥するとともに、皮膚から水分が蒸発して乾燥しやすくなります。皮膚の乾燥のみで、赤みやかゆみがない場合、もしくは乾燥予防としては保湿クリームを塗るだけでよいのですが、ウィンターベルさんの場合は、かゆみが強く、「皮脂欠乏性湿疹」の状態になっていると思われますので、皮膚科でのステロイド外用による治療が必要になってきます。搔きむしってしまうと雑菌の増殖も起こりやすくなりますので、抗生剤の外用も必要になってくるかもしれません。掻き壊すと炎症が広がってますます症状が悪化して悪循環となってしまいますので、早期にステロイドでかゆみを抑えることが大切です。

冬の乾燥肌の予防としては、まず部屋を加湿することです。皮膚の乾燥を防ぐには、湿度を60〜70%程度に保つことを目安にしましょう。

こまめに水分を摂取することも大切です。体が水分不足になると、皮膚のかさつきにつながる可能性がありますので、こまめに水分をとるようにしましょう。

保湿アイテムとしては、保湿クリームのほか、ビタミンEクリームもおすすめですので、試してみても良いでしょう。
保湿のタイミングとしては、洗顔後や入浴後がおすすめです。洗顔や入浴によって、肌の潤いをキープする皮脂が流されてしまい、水分が蒸発しやすくなってしまいますので、潤いを保つためには、時間をおかずに保湿するようにしましょう。

これらのアドバイスが、ウィンターベルさんのお役に立てば幸いです。
  • おすすめ関連コンテンツ
  • オイルクレンジングは乾燥肌になる?

    乾燥しない暖房器具はどれ?

    片手だけ乾燥してハンドクリームでも解決しない。原因と対策は?

    鼻の皮剥けを治したい!!

    乾燥肌対策にミストを使っていませんか?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek