カラダ
2024年6月5日

【お悩みQ&A】膣洗浄ってした方がいいの?


お悩み


膣洗浄について教えてください。先日、デリケート周りのにおいについて気になり調べていたときに、「膣洗浄」について知りました。「膣洗浄」はどういった効果があるのでしょうか? また、私の年齢でもやった方がいいのでしょうか? 効果や方法、タイミングなどについて教えてください。
40代前半
よっし~さん

回答



よっし~さん、こんにちは。腟洗浄についてのご質問ですね。

腟洗浄とは、文字通り腟内を洗浄することで、基本的には専用の清潔な洗浄液が入った腟洗浄器を使用します。

腟には、雑菌の繁殖を抑える「自浄作用」がありますが、おりものの老廃物や経血の残りが臭いにつながることがあります。腟洗浄を行うことで、腟内の汚れをスッキリ洗い流し、臭いを予防することができます

ただし、カンジダ腟炎や細菌性腟症などの疾患で起こる臭いなどは、抗真菌薬や抗生剤での治療が必要になり、腟洗浄だけで解消することができません。

腟洗浄を行う際は、まず専用の腟洗浄液を購入します。ドラッグストアや、通信販売で購入することができます。

腟洗浄の基本的な行い方は「腟に容器先端を挿入し、容器本体を押して洗浄液を注入する」という形が一般的です。洗浄液が液体の商品もあれば、ジェルタイプのものもあります。購入した腟洗浄の商品の説明書をよく読み、正しいやり方で使用しましょう。

腟洗浄のタイミングとしては、腟の臭いが気になる時です。前述のように、おりものの老廃物などが腟内に残って臭いにつながることがありますので、その際は腟洗浄で洗い流すと良いでしょう
また、おりものの量が多くて気になる時に使用すれば、腟内にあるおりものを一気に排出させることができるため、すっきりと過ごせます。

月経の終わりかけもおススメです。人によっては、子宮からの経血の排出が終わっても、腟内に残った経血が排出されにくい場合があります。その際に腟洗浄を行うことによって、“残りかす”を効率的に排出させることができます。

腟洗浄の頻度としては、週2~3回程度が良いでしょう。腟は、元々雑菌の繁殖を抑えるために酸性に保たれています。腟洗浄をし過ぎると、腟内のpHバランスが崩れて雑菌が繁殖するなどトラブルの原因になることがあるので要注意です。

これらのアドバイスがよっし~さんのお役に立てば幸いです。