×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2024年12月4日

【お悩みQ&A】月経量の変化は閉経間近?

月経(生理)

更年期


松村圭子
このカウンセリングの回答者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る

お悩み


月経中の量が、急に減った気がします。これまでは、7日間しっかり出血がありました。30代後半になり、長くても5日間で終わるようになった気がします。ただ、初日や3日目までは、これまで通りけっこうな出血量がまだあります。これは閉経が近づいて来ているのでしょうか? それとも、何か婦人科系の病気なのでしょうか?
30代後半
ひな〜のさん


回答



ひな〜のさん、こんにちは。30代後半になり、月経が5日間で終わるようになり、経血量も減った気がして、閉経が近づいて来ているのかと心配されているのですね。

個人差はありますが、一般的に40歳前後から月経の様子が変化してきます。例えば、経血量が減る、月経日数や月経周期が短くなる、などです。日本人女性の閉経の平均年齢は約50歳であり、その10年くらい前から閉経の準備を始めると言われていますので、40歳前後から少しずつ月経に変化があらわれてくるわけですね。だからと言って、閉経が近づいて来ているというわけではありません。閉経の10年前から準備を始めて、少しずつ変化しながら40代後半で女性ホルモンが急変動を起こす更年期を迎え、やがて閉経となるわけです。

ひな〜のさんの場合も、年齢的な変化と言えるでしょう。ちなみに、正常な月経期間は3〜7日ですので、ひな〜のさんの5日間というのは正常範囲内です。また、経血量が少ない状態を「過少月経」と言いますが、これは、1日に1〜2回ナプキンを交換すれば済む程度の状態です。ひな〜のさんの場合は、初日〜3日目まではこれまで通りの出血量とのことですので、過少月経には当たらず、心配ないでしょう。
これらのアドバイスが、ひな〜のさんのお役に立てば幸いです。
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 50代半ば。まだ生理(月経)がある。閉経はいつ来る?

    低体温が続く生理の正体は「無排卵月経」?起こりやすくなる年齢は?

    【お悩みQ&A】生理が止まって半年。閉経ですか?

    閉経になりつつあるのか…心配

    基礎体温が低く、生理が遅れているのは閉経のサイン?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek