ココロ
2020年3月25日

5歳の息子がADHD診断。落ち着きのない行動はADHDのせい?


[目次]

  • お悩み
  • 回答
  • ・ADHDの子どもの特徴
    ・ADHDの子は、ものすごく大きなエネルギーを抱えた子でもある
    ・ADHDの子育てにはペアレント・トレーニングが助けになる


    お悩み


    「先日、5歳の息子がADHDだと診断されました。多動症が1番強いです。
    息子は、買い物に行ったらすぐいなくなったり、祖父母の家に遊びに行ったら、調子に乗り始め、ダメと言っても外に行ったりします。何度注意しても治りません。こういうのは本当にADHDが関係してきているのでしょうか?」

    30代前半
    cocoa8さん



    回答


    cocoa8さん、こんにちは。
    息子さんがADHDと診断され、ひとりですぐにいなくなってしまったり、注意しても勝手に外に行ってしまったりしてお困りなのですね。そして、そうした行動が、ADHDが関係しているのかどうかと気にされているのですね。

    親の言うことを聞かずに動き回ってしまうというのが、5歳くらいのまだ小さな子どもだからの問題なのか、それがADHDという発達障害の特徴から生じているのか、というのはとても判断がしづらく、難しいですよね。先日診断を受けたばかりということですから、cocoa8もまだまだ困惑されているのではないかと思います。

    ADHDなど発達障害は、以前よりもずっと・・・・・・