ココロ
2019年4月24日

自信をつけて叱責を受け止める、たった一つの方法は「あきらめる」こと?


[目次]

  • お悩み
  • 回答
  • ・「真っ直ぐ育った木」と「強風にさらされた木や雑草」
    ・心のなかの「理想的自己イメージ」をあきらめることは、すごくつらい
    ・「本当の自信」を手に入れて、叱られることを受け止める方法
    ・本当に仕事の大変さも面白さも分かる「本当の自信と成長」のために


    お悩み


    「仕事で叱られたときにどう受け止めればよいかがよくわかりません。
    仕事にはとてもやりがいを感じていて、これからさらに経験を積み、いずれはそれなりに活躍したいと考えています。
    しかし、昔から人に叱られた経験がほとんどなく、仕事で上司や先輩に注意されたり怒られると、ひどくこたえてしまいます。これから先、昇進していけばその分責任も重くなるし、叱られる機会が増えると思いますが、どうしたらうまく受け止めて、自分の糧としていけますか?」

    20代後半
    かりっとさん



    回答


    かりっとさん、こんにちは。
    昔から叱られるという経験が無く、お仕事で叱られることなどを、どう受け止めてよいかわからず、叱られるとひどくこたえてしまうのですね。そして、これからもっとお仕事を頑張って、より責任のあるお仕事をしていきたいと思っていらっしゃるけれど、叱られる場面も増えていくのでは、そんなときにどうしたら良いのだろうと心配されているのですね。

    確かに、人に叱られたり、ダメだしされたり、注意されたり、批判されるのは、とてもつらいことですよね。それで落ち込んでしまというのは、とてもよくわかりますよ。

    ●「真っ直ぐ育った木」と「強風にさらされた木や雑草」



    さて、ご相談文を読んで、伝わってきたかりっとさんのイメージは、「すくすくと真っすぐに育った木」のような感じでしょうか。かりっとさんのようにあまり周囲から叱られることなく真っすぐに育ってきた方は、雑草のようにたくさん人から踏まれたり、強風が常に吹き付けるような場所で育つ木とは違って、ポキッと折れてしまいやすい傾向があります。

    ひょっとするとかりっとさんは、ご自分に、「どっしりした、揺らぐことの無い自信のようなもの」が無いと感じていませんか?
    叱られたり、注意されたりするたびに、「自分はダメなんだじゃないか」と落ち込んだりしてしまいませんか?

    もし、そんな感じがあるのでしたら・・・・・