ココロ
2019年9月4日

彼が過去の女性との話を悪気なくしてきて、不快。どうすればいい?


[目次]

  • お悩み:彼氏が過去の女性との話をしてきて不快です
  • 回答:「大人の対応」をするより、今はあなたの感情を伝えることが大切です
  • ・「大人の対応」を意識していませんか?
    ・今感じていることを彼に伝えることが大切
    ・具体的な言動と感情を、印象に残るかたちで伝えると効果的


    お悩み:彼氏が過去の女性との話をしてきて不快です


    「離婚して子どものいる男性とつきあっています。私も去年離婚したのですが、子どもはいません。お互いに恋愛と結婚の経験があること、彼には離れて暮らす子どもがいること、子どもを大切に思っているので、できるだけのことはしてあげたいと思っていること、離婚の原因は、セックスレスと奥さんの不倫で、不倫相手とのセックスを見てしまった後、離婚調停で別れて、現在は一緒に暮らしていないということです。
    30代で離婚を経験していれば、当然別の女性と深い関係になっていたであろうことは私もわかるのですが、悲しかった話、昔の思い出の話などで、他の女性の影が会話にちらほらと見えることに対して、生々しさというか、不快感を抱くことがよくあり、悩んでいます。何回か、本人にも、『あなたは今、私と過ごしているんだから、今ここにいない人の話はやめないか』と言ったのですが、その時はわかってくれても基本的にあまり悪いことだと思っていないらしく、時々ぽろっとそういう話題が出ます。
    離婚は悪いことではないし、大切な事を隠したままお付き合いするのも良くないと思うのですが、過去の恋愛、もっと言えば、他の女性との過去のセックスを意識する話題というのは、私の感覚的にはかなり不快で、デート中の会話としては、マナー違反に思えてなりません。私は、もし聞かれたらいつも、過去に恋をしたことはあるし、楽しかったことも悲しかったこともあったけど、今日はあなたに会いに来たので、ここにいない人の話をしても意味がないと思う。みたいな答え方をして、真剣にお付き合いする人には離婚の事と、それに関わる出来事を事実関係だけ説明します。
    私が気をつけているんだから、あなたも気をつけてよ、と価値観を押し付けるのも違うかもしれないけど、それに、細かい事だけど、やっぱりどうしても気になります。これは実は、彼の問題ではなくて、私の不安とか、もう一回結婚したいという期待が高まっていることから来る、私の心の問題もあるのかなとも思えて静かな夜の眠る前の時間とか、通勤の車の運転中、ふと憂うつになります。
    彼は、決して悪い人ではないと思うのですが。お互い気持ち良く、きちんと話せて、ちょっと考えてお互いに優しくできたらどんなにいいだろうと夢見るのですが何かこの状況をよくできるようなヒントがあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします」

    30代前半
    YUKIさん



    回答:「大人の対応」をするより、今はあなたの感情を伝えることが大切です


    YUKIさん、こんにちは。
    現在お付き合いしている彼が、デート中の会話のなかで、彼の過去の恋愛におけるセックスに関することなど生々しい話題を出されることに不快感を覚え、そのことを彼に何度か伝えても同じことが繰り返され、悩んでいらっしゃるのですね。そして、どうしたらもっとお互いが気持ちよく、気遣いや優しさのあるコミュニケーションができるだろうかとお考えなのですね。

    ●「大人の対応」を意識していませんか?

    さて、ご相談文からは、YUKIさんが、「こころ」で感じていらっしゃることを、「あたま」で一生懸命考えて、説明しようとしたり、解決されようとしている様子が伝わりました。

    それは決して悪いことではありませんが、もしかするとYUKIさんは彼の不注意な発言に傷つきながらも、何とか「大人の対応をしなければ」と思っていらっしゃるのではないかと感じました。

    そこで、YUKIさんが「不快感」と表現されたことについて、もう少しご自分の気持ちに素直に向き合ってみてください。恋愛感情を持ってお付き合いしている彼から、デート中に過去の恋愛での性的なことを話されたら、嫉妬や悲しさを感じたり、心が傷ついてしまうのは普通のことだと思います。それは、大人になっても、過去に結婚をしていたことがあっても、変わらないことではないでしょうか。

    もしYUKIさんが、彼の発言で傷ついている感じがあるのでしたら、まずは、そういうふうに感じることをちゃんと認めてあげましょう。

    自分が本当に感じている素直な気持ち、感情を、自分自身がきちんと認めて、受けいれてあげるということが、お互いに気持ちの良いコミュニケーションをするうえで、とても大事なことではないかと思います。

    なぜなら、理性化された表現や・・・・・