ココロ
2017年8月23日

家族に精神疾患を理解してもらえず、耐える日々。私の人生は…


お悩み


「長くなりますが相談に乗っていただきたいです。
家族に精神疾患(パニックと不安障害)を少しは理解してもらっていると思っていたのですが、全く理解されていませんでした。
自分なりに認知療養なり食生活を見直したりいろいろ努力し、少しずつ回復していたはずなのですが、時折家族が食べた菓子袋や空きペットボトルを何日も放置したままだったり、私が母親かのように家事をしたり、こうしといてと言わないとなりません。愛犬、愛猫達の世話も全部私です。
14年前に父が他界、10年前から母が家事をしなくなりました。今は還暦過ぎた母と三十路過ぎた弟と暮らしています。弟は職もあり貯金をすれば免許さえ取れるのに一向に取りません。

前々からあったのですが、最近は特に抑えるのに苦労する怒りと破壊衝動があり、8年ぶりに自傷衝動さえありました。怒りと衝動を抑えなければどうなるかわかっているので、そうならないように抑えるのですが限界なのでしょうか。

幼少期から誰かに相談できるなんてありませんでした。8年間、実兄からストレス発散材料にされ私が小6のとき処女を奪われ、兄が結婚して家を出るまで、顔色を伺う日々でした。母に気づいてもらえる場面も母に無視をされました。中学高校でもいじめを受け、社会人になってからも職場の人達からストレス発散材料にされ上司からパワハラを受けたり、ようやく転職して彼氏ができた翌年に精神疾患を患いました。
彼氏は、少しは理解してくれていますし話は受け止めてくれてはいますが、普通の相談以外はできません。私の人生なんだったのでしょうか」

紫陽花さん


回答


家族に精神疾患を理解してもらえず、耐える日々。私の人生は…

紫陽花さん、こんにちは。
あなたの精神的状況に対して、少しは理解してくれていると思っていたご家族が、やはり全くわかっていなかったのだと感じて、怒りを抑えることを難しくなっていらっしゃるのですね。ご相談文から、あなたがご家族に対して強い怒りと不満を感じながら、必死でそれを爆発させないように抑え込むことに、もう疲れてしまった感じが伝わってきました。とても苦しい状況ですね。

実のお兄さんから、いじめと性的虐待を受けたこと、本当に恐ろしく、怖くて、悔しくて、つらいことだったことでしょう。そして、それを本来であれば一番わかって、助けてほしかったお母さんに「無視された」ことに、どれほど傷つき、希望を失ってしまわれたことかと思います。
友達や周囲の人に相談するなんてことは、とてもできなかったと思います。自分だけの誰にも言えない秘密として、ずっと抱えてこられたのではないでしょうか。

ひょっとすると、そのことによって、あなたの人生と人格が奪われてしまったように感じられたのではないでしょうか。そして、あなたの人生と人格が奪われてしまった感じがすることに、強い、強い、怒りがあっても何ら不思議ではありません。どれほど悔しく感じてらっしゃることかと思います。

そんなふうにあなたの人生を奪ったと感じているお兄さん、お母さ・・・・・