ココロ
2017年10月4日

仕事のストレス、不倫などでうつ状態に…回復していくには?


お悩み


「最近、うつのような状態になっていてどうすれば良いかわかりません。ここ1カ月くらい次のような症状があります。
・平日は眠れない、目が覚めてしまう。休日はすごく眠い
・急に泣きたくなる(これはいつもあります)
・朝出勤前、行きたくないと何度もつぶやいてしまう
・ノドに何かが詰まっているような、胸焼けのような感じがする
・やる気がでない、何かを始めるのが怖い
・すぐに脳内で暴言嫌味をはいてしまう
などです。ネットでよくみるうつ診断シート項目に当てはまるものが多いです。

今年32歳で、親とは不仲で、地元を離れて一人暮らしをしています。仕事で体制に変化や同僚との関係でストレスが多いです。でも、仕事のストレスくらい誰にでもあると思うのに、自分が弱すぎて悔しいです。前任の人と比べられて『後輩になめられるかもしれない』『取引先の人にできない人だと思われるかも』と思うと怖いです。

恋愛では不倫をしています。相手男性は夫婦関係が破綻し、奥さんからは精神・経済的なDVを受けています(いわゆるATM夫)。不倫はいけないことだと思いますが、一緒にいると落ち着きます。お互いに支えている感じです。仕事の愚痴もよく聞いてくれます。でも彼との関係の不安、愚痴は誰にもいえません。

健康面もよろしくなく、健康診断ではがんにつながる可能性のある症状が見つかったため再検診と出ました。ひとりでお金もないので不安です。

相談できる友達もいません。親友二人は結婚して子どもが生まれたばかりで連絡もなかなかできず。仕事の悩みは本当のところを相談できる人がいません。恋愛や健康の面は人に言える内容ではないので相談できません。
原因は突き止められているのに解決方法がわかりません。何かアドバイスいただければと思います」

うさっがいさん


回答


うさっがいさん、こんにちは。
仕事のストレス、職場での人間関係のストレス、恋愛の不安、苦しさ、ご自分の健康面での不安が重なって、うつ状態になっているのを感じているのですね。けれど、誰にも相談できずに、どうして良いのかわからず悩んでいらっしゃるのですね。

ご相談文からは、不倫相手の方がいらしても、独りぼっちなうさっがいさんの姿が浮かんできました。とても寂しく、不安で、心細いお気持ちを抱えているのではないかと思います。

一つひとつの状況を一緒に見ていきましょう。

●あなたをうつ状態にしてしまう原因


仕事のストレス、不倫などでうつ状態に…回復していくには?

まず、職場での不安ですが、「前任のひとと比べられて後輩になめられるかもしれない」「取引先の人にできない人だと思われるかも」と考えてしまうのですね。
そこから「ご自分に対して自信が持てずに、不安を感じていらっしゃる様子」と、「そうした気持ちを見せてはいけない、なめられてはいけない、強くないといけないと力が入ってらっしゃる様子」が伝わってきました。

お仕事の面で、あなたのなかに何か常に評価に怯え、有能だと思われないといけないような感覚があるのではないでしょうか。そして、そうした不安や恐怖を誰にも言えずに、一人で抱えていらっしゃるのですね。それは、とても怖いし、疲れることでしょう。
それを人は「ストレス」と呼びますが、ある意味では、常に「危険を感じている状態」と言っても良いと思います。この常に「危険を感じている状態」が続くことが、脳をうつ状態にしてしまうのです

●うつ状態を改善していくには「認知行動療法」が助けになる


仕事のストレス、不倫などでうつ状態に…回復していくには?

そこで、うつ状態を治すには、あなたの脳を「常に危険を感じている状態」から解放してあげる必要があります。それには、「認知行動療法」が助けになるのではないかと思います

例えば、「前任の人と比べられて後輩になめられるかもしれない」というのを「認知」と呼びます。また、ひょっとすると、その奥には「後輩からは決してなめられてはいけない」「なめられたら社会人として失格だ」「そうなったらもう生きていけない」といったような考えがあるのかもしれません。
そう考えるからこそ、不安になり、なめられないような行動を取った・・・・・