ココロ
2017年10月18日

子どものランドセルを義両親に買ってもらったら、両親が不機嫌に…


お悩み


「先週、子どものランドセルを義両親と買いに行きました。そのあと、実家の両親に報告すると両親、特に父が不機嫌になってしまい…『うちが買ってあげたかったのに』と。
でも夏入って、義両親に『買ってあげる』と言われてたんです。そのときに実家の母親に話して、机+システムベットを買ってあげると言われたので、大丈夫かなと思ってました。
なのに、今さらそんなことを言われてしまい、どうしたらよいかわかりません。電話で今さらそんなこと言われてもと伝えたところケンカっぽくなって…。
子どもの入学は嬉しいことなのに、一気に切ない思い出にかわってしまいそうです」

コオロギさん


回答


コオロギさん、こんにちは。
事前に伝え、理解してくれていると思っていたお子さんの入学準備のことで、ご両親とケンカのようになってしまい、せっかくのお祝いであるはずのお子さんの入学が、切ない思い出に変わってしまいそうで、ガッカリされていらっしゃるのですね。切なく悲しい想いをされていることと思います。

さて、ご相談文からは、ご実家のご両親と、義理のご両親とのあいだで、それぞれに気を遣い、板挟みのようになっていらっしゃるコオロギさんの気苦労の多い感じが伝わってきました。

●困っているのは、あなたのなかにいる「小さい女の子」


子どものランドセルを義両親に買ってもらったら、両親が不機嫌に…

ご相談文からは、特に、ご実家のご両親に気を遣ってらっしゃる感じが伝わってきましたが、ひょっとすると、コオロギさんのご両親、特にお父さんは、ちょっとしたことで気持ちが変わってしまったり、気分の浮き沈みがあるようなところが元々おありでしょうか。
そして、これまでも、そんなお父さんの機嫌を損ねないように、気を遣われてきた感じはありますか?

もしそうだとすると、それはとても振り回されるし、疲れることですね。ご相談文には、「そんなことを言われてしまい、どうしたらよいかわかりません」と書かれていますが、もしかするとコオロギさんのなかに、ご両親の機嫌を何とかしないといけない感じがされているのでしょうか
もし、ご両親の機嫌を直せなかったら、何が起こりますか? どんなイメージが湧いてきますか?

仮に、コオロギさんが小さな頃から、ご両親は気分や言うことが変わりやすく、振り回されてしまうようなことがあったのでしたら、・・・・・