ココロ
2018年7月25日

ちょっとした仕事を後回しにして失敗…改善するには?

その他

お悩み


「仕事上でちょっとした確認や、すぐやれば済むことをついつい怠ってしまい、あとで失敗してしまいます。ちゃんと確認しなきゃ、すぐやらなきゃと思うのですが、あとでやろうなどという気になり、周りに迷惑をかけたりしてしまいます。
わかっているのに同じ過ちをしてしまい、自分がイヤになります。後輩も入ってきたのに、恥ずかしいですし、なんとかしたいです」

20代後半
zozoさん



回答


zozoさん、こんにちは。
仕事上での確認ごとなど、すぐにやれば問題ないようなことを「あとでやろう」と怠って、後々の失敗になってしまうことを繰り返してしまうご自分にガッカリし、どうにかしたいと思っていらっしゃるのですね。zozoさんの、「なんで自分はこうなんだろう」というような、苦々しいお気持ちが伝わってきました。

●私たちの中には「たくさんの小さな自分」いる



さて、zozoさんが体験されている、頭ではこうしたら良いとわかっているのに、なかなかできない、あるいは頭ではそんなことをしない方が良いとわかっているのにしてしまう、というような体験は多くの人が体験されていることだと思います。自分で自分がよくわからなくなるような感じがしますよね。

そんな自分がよくわからなくなるのは、あなたの中に「自分でもよくわかっていない自分がいるから」なのかもしれません。そして、それはとても普通のことです。

私たちの中には、様々な異なる傾向、異なる性格、異なる好みを持った、「たくさんの小さな自分」がいますが、こうした自分をよく理解しないまま、それに振り回されてしまったりしています。
例えば、zozoさんの中には「ちゃんと確認しなきゃ、すぐやらなきゃ」という自分と、「あとでやろう」という自分がいて、それぞれ別の傾向があるようです。

サイコシンセシスという心理療法では、これを「サブパーソナリティ(準人格)」と呼び・・・・・・


★回答:
臨床心理カウンセラー。国際基督教大学心理学卒業。