ココロ
2019年9月11日

失恋して落ち込んでいる兄弟や友達、どうフォローすれば良い?

家族の問題

恋愛・夫婦間の悩み

コミュニケーション

[目次]

  • お悩み:失恋した弟がひどく落ち込んでいて、見てられません
  • 回答:「バウンダリー」感覚をもって対応することが大切
  • ・まず「バウンダリー」を理解しよう
    ・悲しみ、喪失感からの回復にかかる時間は人それぞれ
    ・ただし、日常生活に支障をきたす状態が続くなら…


    お悩み:失恋した弟がひどく落ち込んでいて、見てられません


    「兄弟や友人が失恋したとき、どう慰められたら良いでしょか?弟が彼女にフラれたそうで、ひどく落ち込んでいます。もう2週間たちますが、まともに食事もとっていません。弟は二十代後半です。結婚を考えていたようで、別れの理由は詳しく聞けませんでしたが、彼女が浮気をしたみたいです。本当に落ち込んでいます。
    好きなカラオケや外食に誘っても全く無気力な状態で見てられません…。良い方法はないでしょうか?」

    30代前半
    greeneeさん



    回答:「バウンダリー」感覚をもって対応することが大切


    greeneeさん、こんにちは。
    弟さんがお付き合いしていた彼女にフラれてしまい、2週間も経つのに食事もまともに取れないほどの落ち込みように心を痛めておられるのですね。そして、そんな弟さんを慰めるには、どうしたら良いかとお悩みなのですね。

    大事なご家族が失恋をして気力を無くして落ち込んでしまっている様子は、見ているgreeneeさんもとてもつらいでしょうし、どうしたら良いものかと悩んでしまいますよね。とても心配していらっしゃることと思います。

    ●まず「バウンダリー」を理解しよう

    そんな大事なご家族や友人を心配するお気持ち、思い遣るお気持ちはとても良く理解できますが、だからこそ、ご自分にとっても、ご家族や友人にとっても理解しておくと良いことがあります。

    それは、バウンダリーの感覚です。
    バウンダリーとは、ご自分と他者とのあいだの線引きをすることです。そう言われると、まるで「放っておいた方がよい」とか「自分とは関係ない」のような感じに聞こえてしまうかもしれませんが、そうではありませんので、じっくり説明しますね。

    ・落ち込んでいる弟さんと一緒にいるのがつらい、と思っていませんか?

    まず、弟さんが落ち込んで、無気力になっているとき、慰めたい、励ましたいのは誰のためなのかということを考えてみてください。

    もちろん、純粋に・・・・・