ココロ
2020年4月22日

真面目なのに「サボり癖」がある私は変?


お悩み


「責任感があり真面目なのにサボり癖があるのはどうしてでしょうか。
私はかなり真面目な性格で、課題の期日や約束の時間などはきっちり(むしろ早すぎるくらい)でないと気がすみません。ですが、その反面、サボり癖もあるのが悩みです。小学校の頃から急に学校や塾に行きたくなくなって仮病を使って休んでしまう、親にバレたくないため学校に行ったふりをして外で時間をつぶす、などを繰り返していました。
会社勤めの今も、たまにですが、仮病を使いズル休みをしてしまうことがあります。罪悪感があり、やめなくては…と思うのですが、直りません。どうすればいいでしょうか」

30代前半
ぴよぴよさん



回答


ぴよぴよさん、こんにちは。
ご自分は「責任感がある真面目な性格」だと自覚していらっしゃるのに、急に仮病を使って学校や仕事をサボってしまったり、ズル休みをしてしまうことに、自分でも戸惑い、罪悪感を覚えて、どうにか直さなくてはとお悩みなのですね。

ご相談文から、ぴよぴよさんの中にある矛盾、相反する自分の側面について、どうして良いか分からずにいらっしゃる感じが伝わってきました。自分でもなぜ、そんな風になってしまうのか分からないと、自分がよく分からなくなってしまうし、困ってしまいますよね。

さて、実はぴよぴよさんが経験されている、自分の中にある矛盾、真反対の自分が一人の人間の中にあるのは、決して珍しいことでも、ダメなことでもありません。

●「自分の中にある矛盾」は珍しいことではない

この・・・・・・