×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

レシピ・食事・栄養
2013年4月15日

ホステスでもやせられる?夜のお仕事でも太らない方法

食事の取り方

ダイエット豆知識(運動・その他)


花谷遊雲子
この記事の執筆者
花谷遊雲子
管理栄養士・健康運動指導士。株式会社BODY TIPS所属。

お悩み


「ホステスの仕事でもやせられますか? 飲み屋で働いて、8kg太ってしまいました。
昼夜逆転していて起きるのは夕方です。お酒も大量に飲まなければならないので、何を何時にどう食べていいかわかりません。

お酒はカクテルなどを控えて、焼酎を中心に飲んでいます。仕事は21時から3時までで、寝るのは大体朝の7時です。

毎日のお酒と付き合いながらのダイエットを教えてください」

20代後半
あやちびでぶさん


回答


あやちびでぶさん、昼夜逆転の生活で食事のリズムがうまくつかめずに試行錯誤だったんですね。気を遣うお仕事でもありますし、心身ともに大変だったかと思います。


ホステスでもやせるには…

まず、ホステスさんでもやせられますか?というご質問ですが、食事のとり方や生活リズムを整えることでダイエットはできます。

8s太られたのも、夜遅くに食べるという時間的なことよりは、食事リズムがつかめない中、知らず知らずのうちに、ちょこちょこと食べていたり、飲む量が増えてしまったりしていたのではないかと思います。

こらからのキレイなダイエット計画のために、まずは、食事のリズムを整えましょう。
食事は1日3回とりたいものなので、あやちびでぶさんの場合は、昼夜逆転のスケジュールを考えて、以下のように整えてみてはいかがでしょうか。

●起きてから1回目の食事
→17時前後(仕事に行くまでの間に)

●2回目の食事
→23時前後
(とれない場合は、ヘルシーなおつまみをとることで代用)

●3回目の食事
→4時前後
(仕事が終わって寝るまでの間に)

仕事中に食事をうまくとることは難しいと思いますが、仕事前後の食事は意識してリズムよくとりましょう。
野菜中心のヘルシーな食事を心掛ければ、栄養バランスも整ってやせやすくなりますし、つまみ食いやちょこちょこと食べ過ぎてしまうことも減ると思います。

もし、仕事をしながら、おつまみを食べ過ぎてしまった場合は、仕事が終わってからの食事は野菜スープだけにするなど軽くするとよいでしょう。

★夜の食事が気になる方は、こちらの記事↓もチェックしてみてくださいね。

夜に果物を食べると太るって本当?いつ食べるのが良い?
ビタミンなど美容に嬉しい栄養たっぷりの果物。でも、夜に食べると太るという噂も…。本当のとろこを、管理栄養士がスッキリ解説

お酒の選び方、飲み方も大切

そして、もう一つは、やはり・・・・・
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 健康的でキレイに痩せる食べ方3つのポイント

    健康的にやせる!ダイエット食事・食べ方の基本ルール

    ダイエットに効果的な朝食メニュー

    昼夜逆転の生活の場合、食事で気をつけるコトは?

    1日の摂取カロリーが少なくても、22時以降に食べると太る?


レシピ・食事・栄養に関連するキーワード

食事の取り方

常備菜・時短レシピ

料理のコツ・栄養知識

食材別レシピ・栄養知識

ダイエット豆知識(運動・その他)

便秘解消レシピ

脂肪燃焼・低カロリーレシピ

サプリ・ダイエットフード

美肌レシピ

インナービューティ

イベント・記念日

春に読みたい記事

夏に読みたい記事

秋に読みたい記事

冬に読みたい記事



レシピ・食事・栄養の記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek