×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

レシピ・食事・栄養
2013年11月4日

夜に果物を食べると太るって本当?いつ食べるのが良い?

食事の取り方


弥冨秀江
この記事の執筆者
弥冨秀江
(株)ヘルスイノベーション代表。管理栄養士・産業栄養指導者・女子栄養大学生涯学習講師。

お悩み


「果物を夕食代わりに食べるのはよくないのですか?
カロリーが低いのでいいかなと思っていたのですが、糖分が多いので太りやすいと友達に言われました。本当ですか?」

20代前半
つるこぉさん


回答


つるこぉさんは、夕食代わりに果物を食べることを考えているようですね。
いつ食べるのが良いかについては後ほど説明いたしますので、まず、果物の含む栄養素についてお話ししましょう。


●果物の栄養素とカロリーについて

果物は糖質を多く含み、つるこぉさんのお友達のように「太りやすい」と思っている方は少なくありません。
また、その反面ビタミンCが豊富で美容にも良いというイメージもあり、ダイエットをしている方には迷うところですね。

果物には、美肌には欠かせないビタミンC、便秘の改善に必要な食物繊維、むくみ解消に重要なカリウムなど、女性の美容に必要な栄養素を豊富に含んでいます。お菓子に比べ低カロリー、低脂肪なのでダイエットしている方にとって、間食の代わりに利用したり、デザートとして利用することは大いにお勧めしたい食材です。


●「果物が太る」といわれる理由

しかし、果物に・・・・・
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 食事が不規則じゃヤセない?

    ダイエット中の人にもおすすめ!糖質&たんぱく質中心の朝食習慣

    乳酸菌飲料はどのタイミングで飲むと効果的?

    1日5食ダイエットはいい?悪い?

    食事制限で筋肉を減らせる?


レシピ・食事・栄養に関連するキーワード

食事の取り方

常備菜・時短レシピ

料理のコツ・栄養知識

食材別レシピ・栄養知識

ダイエット豆知識(運動・その他)

便秘解消レシピ

脂肪燃焼・低カロリーレシピ

サプリ・ダイエットフード

美肌レシピ

インナービューティ

イベント・記念日

春に読みたい記事

夏に読みたい記事

秋に読みたい記事

冬に読みたい記事



レシピ・食事・栄養の記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek