×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

レシピ・食事・栄養
2017年9月4日

果物のゼリーや缶詰の栄養って、生の果物に比べてどう違う?

食材別レシピ・栄養知識


花谷遊雲子
この記事の執筆者
花谷遊雲子
管理栄養士・健康運動指導士。株式会社BODY TIPS所属。

お悩み


「生の果物は高いうえ、一人暮らしなので駄目にしてしまうこともあって、あまり買えません。代わりに果物のゼリーや缶詰をたまに食べます。
ゼリーはカロリーゼロのものも多くありますし、缶詰は砂糖が入ってはいますが、安くて一年中食べられるので、果物を食べた気分になります。
そこで質問ですが、ビタミンやミネラルなど栄養面ではどうですか? 生より劣るとは思いますが、教えてください! 」

20代後半
ララサラさん


回答


果物のゼリーや缶詰の栄養って、生の果物に比べてどう違う?

ララサラさん、果物はおいしくて食べると幸せな気持ちになりますよね。果物はビタミン、ミネラル、食物繊維が取れて美容や健康に良いですし、爽やかな香りも魅力です。

栄養面や香りの良さでは、やはり生の果物が一番です。ただ、・・・・・
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 【レシピ】「ブロッコリースプラウト」で肝臓ケア!?

    【レシピ】冬の魚「鱈」で風邪知らずの健康体!

    知るほど奥が深い! おせち料理に込められた意味とおいしい栄養知識

    【レシピ】かぼちゃのサラダ/かぼちゃのガーリック焼き

    【レシピ】キウイラッシー/フルーツカプレーゼ風サラダ


レシピ・食事・栄養に関連するキーワード

食事の取り方

常備菜・時短レシピ

料理のコツ・栄養知識

食材別レシピ・栄養知識

ダイエット豆知識(運動・その他)

便秘解消レシピ

脂肪燃焼・低カロリーレシピ

サプリ・ダイエットフード

美肌レシピ

インナービューティ

イベント・記念日

春に読みたい記事

夏に読みたい記事

秋に読みたい記事

冬に読みたい記事



レシピ・食事・栄養の記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek