×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

レシピ・食事・栄養
2018年5月21日

女性はチーズが好き! 美味しく体に良いチーズの栄養&簡単レシピ

食材別レシピ・栄養知識

皆さん、チーズは好きですか?
世界に1000種類以上といわれているチーズですが、とあるアンケートで「チーズは好きですか?」という質問に対し、成人の約9割が「好き」と答えたデータもあるそうです。
今回は、そんなチーズの魅力と栄養についてお伝えしていきます。


チーズの分類と栄養




まずチーズには様々な種類がありますが、大きく牛乳を乳酸菌と酵素などによって発酵させた「ナチュラルチーズ」と、数種類のナチュラルチーズを加熱し混合した「プロセスチーズ」に分類されます。

●チーズの主な栄養成分

※100g当たり
チーズの主な栄養成分の表

チーズの栄養といえば、カルシウムが欠かせません。チーズを食べることで、骨や歯を強化する働きがあるカルシウムを手軽に補給できます。
カルシウムは吸収率が低い栄養素のひとつですが、チーズに含まれるカルシウムは、タンパク質と結合した状態なので吸収率は抜群に高いといえます。

また、ビタミンB2も豊富です。ビタミンB2は糖質の代謝を促し細胞の活性化や粘膜の保護する働きがありますので、肌トラブルの改善につながります。

しかしチーズには、βカロテンやビタミンC、食物繊維などの栄養素が含まれていません。そのため、野菜と一緒に食べることでこれらの栄養を補うことができるので、おすすめといえるでしょう。
野菜のチーズ焼き、野菜のディップ、サラダのドレッシングにしても良いですね。
ただし、脂質や塩分が高いため、食べ過ぎには注意しましょう。

では、野菜と一緒にチーズが楽しめるレシピをご紹介いたします!


美味しいチーズレシピ:温野菜のチーズソース




1人分189Kcal


【材料】2人分
ブロッコリー…1/3株・・・・・


岡田明子先生
★執筆:岡田明子先生
13kgの減量に成功した経験と管理栄養士の資格を活かし【食べてキレイにやせる】ダイエットメソッドを確立。ダイエットや健康関連の事業を行っている。
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • ビタミンたっぷりレモンレシピ2選!レモンの栄養と効能、保存方法

    1週間で3s減
    シリアルダイエット

    【レシピ】苦味が逆に美味しい!健康野菜「ゴーヤ」

    ズッキーニのやせパワー

    【レシピ】たけのこと菜の花、ゆで豚のピリ辛マヨ和え/あさりたけのこパスタ


レシピ・食事・栄養に関連するキーワード

食事の取り方

常備菜・時短レシピ

料理のコツ・栄養知識

食材別レシピ・栄養知識

ダイエット豆知識(運動・その他)

便秘解消レシピ

脂肪燃焼・低カロリーレシピ

サプリ・ダイエットフード

美肌レシピ

インナービューティ

イベント・記念日

春に読みたい記事

夏に読みたい記事

秋に読みたい記事

冬に読みたい記事



レシピ・食事・栄養の記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek