×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

レシピ・食事・栄養
2018年7月30日

流行りの透明飲料は体にいいの?悪いの?目的にあったドリンクの選び方

食材別レシピ・栄養知識

話題の美容術

お悩み


「最近は流行っている透明なドリンクですが、なんで流行ってるんですか?なんだかあまり美味しくない感じがしますが…。透明にすると体に良いっていうけれど、逆に、お茶や炭酸飲料なのに色がないのが、体に悪そうなイメージもあります。透明ドリンクが、通常の色付きより、体やダイエットに良いかどうかについて教えてください」

30代前半
ぴーきつねさん



回答


ぴーきつねさん、オフィスでも気軽に飲むことができたり、歯のステイン付着防止もできるたりすることなどの理由から、透明なドリンクの種類がかなり増えてきましたね。

そしてこの透明なドリンクが流行っている1番の理由としては、やはり“健康に良さそう”というイメージが大きいようです。 “透明=カロリーゼロ、添加物ゼロ”といったイメージです。

●話題の透明ドリンクは健康にいいの?

透明なドリンクが、通常の色付きより、体やダイエットに良いかどうか?
結論から言うと・・・・・


★回答:花谷 遊雲子
株式会社BODY TIPS。管理栄養士・健康運動指導士。
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 美肌にダイエットにも良い「酢」を上手に取り入れて、健康的な体に!

    【レシピ】免疫UP!これで風邪知らずな「カリフラワー」

    【レシピ】ホタルイカの酢味噌あえ/ホタルイカとスナップエンドウのバター醤油炒め

    薬味だけじゃもったいない! 青じそ(大葉)の栄養と爽やかなレシピ

    知るほど奥が深い! おせち料理に込められた意味とおいしい栄養知識


レシピ・食事・栄養に関連するキーワード

食事の取り方

常備菜・時短レシピ

料理のコツ・栄養知識

食材別レシピ・栄養知識

ダイエット豆知識(運動・その他)

便秘解消レシピ

脂肪燃焼・低カロリーレシピ

サプリ・ダイエットフード

美肌レシピ

インナービューティ

イベント・記念日

春に読みたい記事

夏に読みたい記事

秋に読みたい記事

冬に読みたい記事



レシピ・食事・栄養の記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek