×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

レシピ・食事・栄養
2019年6月17日

カレーは美容と健康にいい!?スパイスの効能と食べるときの注意点

食材別レシピ・栄養知識

食材別レシピ・栄養知識

夏に読みたい記事


弥冨秀江
この記事の執筆者
弥冨秀江
(株)ヘルスイノベーション代表。管理栄養士・産業栄養指導者・女子栄養大学生涯学習講師。
暑い夏に、汗をかきながらカレーを食べている方をよく見かけます。
カレーは嫌いな人がほとんどいないと言えるほど、子どもからお年寄りまで、幅広い人気があります。
外食はもちろんですが、家庭でも好みのスパイスを使い、オリジナルな味で作られるのも魅力のひとつと言えるでしょう。そのためか、カレーはインド生まれでありながら、すっかり日本の食生活に浸透しています。

そんなカレーの良いところはおいしいだけではありません。暑くなるこの時期に、美容と健康にも効果があることを知っていますか?
そこで今回は、カレーの栄養・効能、食べ方について考えてみたいと思います。



[目次]

  • 実は美容と健康に効果あり!?カレーの栄養と効能
  • カレーを美と健康の味方に!カレーを食べるときの注意点


  • 実は美容と健康に効果あり!?カレーの栄養と効能


    実は美容と健康に効果あり!?カレーの栄養と効能

    ●カレーの効能はスパイスが決め手

    まず何といってもカレーには多種類のスパイスが使われていることが重要なポイントであり、特徴と言えるでしょう。カレーの素晴らしい効能は、このスパイスに隠された独特の香り、辛み、味が決め手になっています。

    香り:コリアンダー、クミン、シナモン、カルダモン、ガーリック
    色味:ターメリック
    辛み:ジンジャー、ペッパー・・・・・

    会員登録して続きを読む
    生理日予測・妊活・ダイエットツール、
    よみもの、診断テストが使い放題!
    ログインはこちら(会員様)
    • おすすめ関連コンテンツ
    • 【レシピ】玉ねぎと牛肉の甘辛炒め/アボカドサーモンの玉ねぎサラダ

      【レシピ】ひじき入り和風ハンバーグ/ひじきの煮物

      【レシピ】『カンパチ』で生活習慣病予防

      「きのこの魅力」低カロリーで栄養がたっぷりなスーパー食材

      美をつくるビタミン食材ランキング


    レシピ・食事・栄養に関連するキーワード

    食事の取り方

    常備菜・時短レシピ

    料理のコツ・栄養知識

    食材別レシピ・栄養知識

    ダイエット豆知識(運動・その他)

    便秘解消レシピ

    脂肪燃焼・低カロリーレシピ

    サプリ・ダイエットフード

    美肌レシピ

    インナービューティ

    イベント・記念日

    春に読みたい記事

    夏に読みたい記事

    秋に読みたい記事

    冬に読みたい記事



    レシピ・食事・栄養の記事をもっと見る
    • 必ずお読みください

    スパボTOPへ

    • マイページ
    • 手帳
    • よみもの
    • 診断
    • 事典
    • 検索
    • |対応情報
    • |利用規約
    • |監修者・執筆者
    • |特定商取引法
    • |個人情報保護方針

    © mediaseek