×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

レシピ・食事・栄養
2019年11月18日

免疫力UPに美肌も!「発酵鍋」の効能とレシピ

料理のコツ・栄養知識

冬に読みたい記事


岡田明子
この記事の執筆者
岡田明子
管理栄養士。13kg減量した経験と資格を活かし【食べてキレイにやせる】メソッドを確立。ダイエットや健康関連の事業を行っている。
少しずつ気温も低下してきて、鍋が美味しい季節となりましが、皆さん「発酵鍋」をご存知でしょうか?
大手グルメサイト「ぐるなび」が今年の「トレンド鍋」として発酵鍋を取り上げたことで大変ブームになっています。
そこで今回は「発酵鍋」についてお伝えしていきます。


[目次]

  • 発酵鍋とは?
  • 発酵鍋の栄養と効能
  • 発酵鍋レシピ:きのこの塩麹鍋
  • 発酵鍋レシピ:納豆のピリ辛鍋


  • 発酵鍋とは?


    様々な発酵食品を具材やスープに使用した鍋です。
    近年の健康志向の高まりから、発酵食品に注目が集まっております。

    発酵食品とは、食材を微生物などの作用で発酵させることによって加工した食品を指します。
    例えばヨーグルト、キムチ、納豆、チーズ、味噌、塩麹など、私たちの周りには発酵食品が数多く存在しています。


    発酵鍋の栄養と効能




    ●免疫力アップ

    腸内環境と免疫力は密接な関係にあり、腸には体内の免疫細胞のうちのおよそ6割が集中していると言われています。
    発酵食品には、乳酸菌をはじめとする「善玉菌」が豊富に含まれているので、腸内環境を良くし免疫細胞を活性化させる働きがあります。そのため、発酵食品を積極的にとることは、腸内環境を整えながら免疫力を高める効果が期待できます。

    ●美肌

    みそやしょうゆ、甘酒などの発酵食品を作るときに使われるのが麹です。
    麹菌はたくさんの酵素を含み・・・・・

    会員登録して続きを読む
    生理日予測・妊活・ダイエットツール、
    よみもの、診断テストが使い放題!
    ログインはこちら(会員様)
    • おすすめ関連コンテンツ
    • 低カロリークリスマスレシピ&太りにくいパーティーの楽しみ方

      おやつと腹十分目のご飯、どっちが良い?

      サウスビーチダイエット

      やせ過ぎの体形が嫌!

      始めよう! キレイになる自炊の基礎知識


    レシピ・食事・栄養に関連するキーワード

    食事の取り方

    常備菜・時短レシピ

    料理のコツ・栄養知識

    食材別レシピ・栄養知識

    ダイエット豆知識(運動・その他)

    便秘解消レシピ

    脂肪燃焼・低カロリーレシピ

    サプリ・ダイエットフード

    美肌レシピ

    インナービューティ

    イベント・記念日

    春に読みたい記事

    夏に読みたい記事

    秋に読みたい記事

    冬に読みたい記事



    レシピ・食事・栄養の記事をもっと見る
    • 必ずお読みください

    スパボTOPへ

    • マイページ
    • 手帳
    • よみもの
    • 診断
    • 事典
    • 検索
    • |対応情報
    • |利用規約
    • |監修者・執筆者
    • |特定商取引法
    • |個人情報保護方針

    © mediaseek