×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

エクササイズ・ダイエット
2018年4月7日

筋トレが見本どおりにできない…どうすれば良い?|"超"初心者向け体幹トレ

全身やせ

ダイエット豆知識(運動・その他)

「筋トレが見本どおりにできない…」というお悩み


年度替わりのこの時季は、改めて「頑張ろう」という気持ちになりますよね。そんなとき、電車の広告や書店のPOPを見て、ダイエット本を手にする人も多いと思うのですが、なかなか書かれているとおりにできない…ということも。
実際、読者さまからもお悩みをいただきました。

「最近、はやりの体幹を鍛えるダイエット本を購入し筋トレを始めたのですが、体が固いためか見本のようなポーズができません。5分間つらいポーズで疲れますが、筋肉痛にもならず鍛えているのか微妙な感じです。やり方を間違えると効果が出ないみたいですが、見本のポーズができない人はやめたほうがいいのでしょうか?」

ちびみちゃんさん


今回は、読者の方のこんなお悩みにお答えする形で・・・・・


★執筆:桑山純一
ライフスタイルコーチ/パーソナルトレーナー
NESTA JAPAN(全米エクササイズ&スポーツトレーナーズ協会日本支部)事務局長
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 胸にハリを! 峰不○子みたいになりたい!

    NG!な運動のタイミング

    自分に合ったダイエット法の見つけ方

    立ち仕事でカロリー消費する?

    家の中でウォーキングと同じ効果を得る方法


エクササイズ・ダイエットに関連するキーワード

全身やせ

ゆがみ・骨盤

部分やせ(ウエスト・おなか)

部分やせ(太もも・ひざ下)

部分やせ(顔・二の腕)

バストアップ

ヒップアップ

妊娠・産後のダイエット

ダイエット豆知識(運動・その他)

食事の取り方

サプリ・ダイエットフード

冷え性

肩こり

ヨガ・ピラティス

ボディケア



エクササイズ・ダイエットの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek