×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ビューティ・ファッション
2017年6月20日

今風ナチュラルアイブロウの作り方♡|上手な眉メイクのコツ

メイク


この記事の執筆者
Supabo-スーパーボディ-編集部
Supabo-スーパーボディ-公式アカウントです。
皆さん、こんにちは。
毎日、メイクを楽しんでいますか?
先月は、トレンドのカラーアイライナーについてのコラムをお届けしましたが、アイブロウはどうでしょう?
「毎日メイクをしているのに、うまく描けない」「左右がいつも違う…」といった声をよく聞きます。
そこで、今回はアイブロウメイクの基礎知識と、人気のナチュラルアイブロウの作り方をお届けしたいと思います。

まずアイブロウを描くときにやってしまいがちなNGパターンをいくつか挙げてみましょう。

★カラーアイライナーの記事はこちら↓

カラーアイライナーで華やかな目元に♪
流行りのメイクをヘアメイクアップアーティストが紹介します!
 

アイブロウ作りのNGポイント


アイブロウ作りのNGポイント

●髪の毛の色とまゆ毛の色が合っていない

髪の色より濃くなってしまうと、まゆ毛だけが目立ってしまい、メイク全体のバランスが悪くなる。
髪の色より、若干薄めを目指したいもの。

●アイブロウペンシルは、芯の柔らかいものは×

アイブロウペンシルは、まゆ毛一本一本を描くように使いたい。
柔らかい芯は、べたっとなり、いかにも「作ったまゆ」になりがちです。
芯の固いものが◎。

●アイブロウペンシルの芯の先が丸い

アイブロウペンシルは、細く一本一本足していく感じで描きたい。
先が丸いものは、「色を塗りました」的になりがち。
小さな彫刻刀のように、先が平べったくなっていると描きやすい。

以上、よくあるNGパターンでした。
心当たりがある人も多いのでは?

では、それらを踏まえて、今風のナチュラルアイブロウのメイクを伝授します!


今風のナチュラルアイブロウの作り方


(1)まゆブラシを使って、まゆ全体の毛流を整える。

(2)まゆのアウトライン(外側)を描く。芯の固いペンシルを使って丁寧に。ペンシルの色は、若干濃くてもOK。
ナチュラルアイブロウの作り方


まゆ頭を残した5mmほどの位置から、まゆ山に向かって緩やかなカーブを描き、まゆ山からまゆ尻は直線で結ぶ。
★まゆ山は、黒目の外側の延長線上と目尻の延長線上の中間。
まゆ尻は、小鼻と目尻を結んだ延長線上・・・・・
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 上品でほんのり色っぽい「秋冬メイク」

    10代のメイクデビュー、ポイントは?

    美脚に魅せるテク&コツ

    流行りのタレ目メイクを教えて

    腫れぼったい奥二重をメイクで華やかに変身

ビューティ・ファッションに関連するキーワード

メイク

スキンケア

乾燥肌

毛穴

シミ・シワ

ニキビ

日焼けケア

肌の老化

肌のトラブル

汗・におい

ムダ毛

ボディケア

ヘアケア・ヘアスタイル

ファッション

漢方

インナービューティ

美肌レシピ

話題の美容術



ビューティ・ファッションの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek