×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ビューティ・ファッション
2017年8月15日

体質改善に挑戦1:「太る体質」とは、もうさようなら

全身やせ

インナービューティ


伊澤美佐子
この記事の執筆者
伊澤美佐子
ライター。企業Webサイト、ウィメンズサイトなどで執筆中。
「体質改善」とよく聞きますが、体質とはその人に長い間備わった特徴なので、なかなか他人と比較しにくく、自覚ができません。
でも、太りやすい、むくみやすい、花粉症、敏感肌、ニキビが治らない、風邪を引きやすいなど、自分のウィークポイントに悩まされている人も多いのではないでしょうか。

今回は体質改善への挑戦です。簡単ではありませんが、これから先の自分のために一歩踏み出してみましょう。テーマは「太る体質」です。


太る体質、やせる体質、あなたはどっち?


さて、太る体質とはいったいどういう体質でしょう。体質というからには、遺伝による特徴が関係していますが、実は身体だけではありません。食事の好みやものの考え方にも原因が潜んでいます。詳しく理解しましょう。


太る体質の特徴(1):糖質の高いものが大好き



体重や脂肪の増加に最も影響する栄養素が「糖質」。つまり炭水化物と砂糖です。太る体質の人の多くが、この糖質が大好きという共通点を持っています。
ごはん、パン、麺類、いも類、スイーツ、クッキー、せんべい、キャンディーなど、「好きな糖質を毎日必ず取らないと気が済まない」、この考え方を何とかしないと体質改善は難しいです。


太る体質の特徴(2):肥満体質を作る価値観



太る体質の人には、肥満を許容し、自ら招いてしまう、間違った価値観が存在します。
この考え方は遺伝の場合も多く、親世代から当然のように伝えられたものなので、本人がその間違いに気づいていないことがほとんどです。典型的なものを紹介しておきましょう。

●空腹を感じた途端に食べる

野生動物の場合、空腹を感じたらエサを探さないといけませんから、体を動かし始めます。すると体内に蓄積した脂肪が燃焼し、消費されます。
その後、エサを見つけたら食べますが、体脂肪を十分燃やしてすでに糖をつくり出しているので、食べ過ぎにはなりません。

しかし、人間の場合、エサを遠くに探しに行かなくても目の前に冷蔵・・・・・
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • コロナ太りをぶっとばせ! #おうちエクササイズ で全身脂肪燃焼

    筋膜リリースで、肩こり・腰痛を改善!

    バランスボールにただ座るだけで効果はある?

    2人だと効果UP♪ペアトレーニングのメリットとやり方【初級編】

    長続きする朝のエクササイズって?

ビューティ・ファッションに関連するキーワード

メイク

スキンケア

乾燥肌

毛穴

シミ・シワ

ニキビ

日焼けケア

肌の老化

肌のトラブル

汗・におい

ムダ毛

ボディケア

ヘアケア・ヘアスタイル

ファッション

漢方

インナービューティ

美肌レシピ

話題の美容術



ビューティ・ファッションの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek