ビューティ・ファッション
2017年11月21日

ファンデ塗る道具対決|指vs.スポンジvs.ブラシvs.シリコンパフ比較


様々なアイテムが続々と登場するメイクの世界。
最近はツヤ肌メイクに良い、ファンデーションの節約になると、シリコンパフが話題になっています。少し前はブラシでファンデを塗るのが話題になりましたね。
でも、何がどう良いかイマイチわからない…という声も。

ということで今回は、ファンデーションを塗るときのアイテム、指 VS. スポンジ VS. ブラシ VS. シリコンパフの4つをそれぞれ解説していきたいと思います。


ファンデを塗る道具対決 エントリー No.1
手軽さならまかせろ!指


ファンデ塗る道具対決|指vs.スポンジvs.ブラシvs.シリコンパフ比較

●メリット

道具を買う必要がない(笑)!
指先を使うと、まぶたのきわギリギリや鼻の溝の奥までしっかりと塗り込める。顔と手の温度を感じながらファンデーションを肌に密着させることができます。
指は、昔も今もメイクの基本アイテムでしょう。

●デメリット

ムラや指紋跡ができやすく、顔全体をきれいに塗るにはコツと時間がかかります。また、他の物を触る前に、毎回手を拭くか洗う必要があるのが面倒。

★1 POINTアドバイス

指の腹で肌にポンポンと乗せていくように塗り伸ばすと、ムラなくきれいに仕上がります
おでこ、ほおの広い部分は指2~3本使って顔の中心から外側にかけて塗り、その後、細かい箇所は中指1本で塗っていきましょう。


ファンデを塗る道具対決 エントリー No.2
余分なファンデを吸収する、気配り上手!?なスポンジ


ファンデ塗る道具対決|指vs.スポンジvs.ブラシvs.シリコンパフ比較

●メリット

スポンジは、余分なファンデーションを吸収し、小鼻など細かいところも塗りやすいアイテム。

●デメリット

ファンデーションを吸ってしまうから、多めの量が必要。清潔さを保つために2~3日に一度は洗うか、使い捨てをストックしておく必要があります。

★1 POINTアドバイス

面の広いスポンジにファンデーションを均一に伸ばし・・・・・