ビューティ・ファッション
2017年12月25日

心の美活!美人のメンタルを学ぶ


きれいな人は心もきれい?!


見た目が美しい人は心もきれいなのでしょうか。残念ながらそうとはいえませんが、実際の容姿の程度に関わらず、美人に見える人には、思考や気持ちにいくつかの特徴があることがわかってきました。メンタルの持ち方次第では、見た目の印象が今よりワンランクもツーランクもきれいになれるかもしれません。大切なメンタルを学び、美活に挑戦しましょう。


(1)周りと比較しない


心の美活! 美人のメンタルを学ぶ

周囲にいるきれいな人や優秀な人、素敵なパートナーがいる人、自分にお金をかけている人…うらやましいと思う人はたくさんいます。
しかし、容姿や性格、境遇を人と比べることは自分にとってまったくプラスにはなりません。比べるときに見えるのは人の長所ばかりで、悪い部分はあからさまには見えません。

人の良い部分、恵まれている部分ばかり見ていれば、自信をなくすのが当たり前。劣等感や嫉妬など、負の感情が出てきます。これは、美貌にとって大きなマイナス。いくらメイクを工夫しても、負の感情が顔に表れるもの。人と自分を比較せず、心に余裕を持てることが美人の大事な条件です。


(2)いつもプラス思考を持つ


上に述べたことと近いのですが、少しポイントが違います。例えば、面倒な仕事を頼まれたり、抽選に漏れてしまったり、楽しみにしていた予定がキャンセルになったり…。
そんな残念な局面でも、美人はプラス思考で考えます。振られた仕事は自分にとって必要なスキル、外れたら運がたまる、次に来るチャンスが一番の好機と前向きに捉えるのです。そうすると、明るい表情が増えて、人を励ましたり・・・・・