×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ビューティ・ファッション
2019年1月20日

医薬品・医薬部外品・化粧品の違いって?効果の差はある?

スキンケア

その他のヘルスケア


沼田明
このカウンセリングの回答者
沼田明
皮膚科医。池袋メトロポリタンクリニック院長。

[目次]

  • お悩み
  • 回答
  • ・薬機法によるスキンケア用品の分類
    ・医薬品、医薬部外品、化粧品の効果、効能


    お悩み


    「医薬品、医薬部外品、化粧品はどう違いますか?化粧品で医薬部外品です、と言っているのは、通常の化粧品より効果が良いと思っても良いのでしょうか?」

    30代前半
    コウテイペンギンさん



    回答


    コウテイペンギンさん、こんにちは。

    一般的にスキンケア用品は「薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律、旧薬事法)」で、医薬品、医薬部外品、化粧品に分けられています。
    それぞれ、効果・効能が違います。

    ●薬機法によるスキンケア用品の分類

    ・医薬品とは「治療を目的としたもの」

    医薬品は、病気の治療を目的とした薬のことです。
    また医薬品は、配合されている有効成分の効果が・・・・・

    会員登録して続きを読む
    生理日予測・妊活・ダイエットツール、
    よみもの、診断テストが使い放題!
    ログインはこちら(会員様)
    • おすすめ関連コンテンツ
    • 洗顔・クレンジングを見直してメイク崩れを防止

      お疲れ顔、即効ケアおすすめランキング

      テカリ肌を防止するケアを教えて

      肌老化を防ぐ美肌成分を徹底解剖

      潤い唇で"接近戦"に強くなれ

    ビューティ・ファッションに関連するキーワード

    メイク

    スキンケア

    乾燥肌

    毛穴

    シミ・シワ

    ニキビ

    日焼けケア

    肌の老化

    肌のトラブル

    汗・におい

    ムダ毛

    ボディケア

    ヘアケア・ヘアスタイル

    ファッション

    漢方

    インナービューティ

    美肌レシピ

    話題の美容術



    ビューティ・ファッションの記事をもっと見る
    • 必ずお読みください

    スパボTOPへ

    • マイページ
    • 手帳
    • よみもの
    • 診断
    • 事典
    • 検索
    • |対応情報
    • |利用規約
    • |監修者・執筆者
    • |特定商取引法
    • |個人情報保護方針

    © mediaseek