×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2014年2月8日

「こむら返り」で眠れない!

睡眠の不調


米山公啓
この記事の執筆者
米山公啓
神経内科医、作家。
カラダのお悩みを送る
「昔から足がよくつります。しかも寝ているときが多く、睡眠の妨げになっています。うなりごえをあげるほどつらいのです。
しばらくすると治まりますし、筋を伸ばすようにすると早く治まるのもわかってきました。ですが、最近はどうやっても治まらず、軽いつりが継続し痛みが強くなったりの繰り返しです。

毎日の睡眠時間が平均4、5時間と私にとっては少なく、仕事が朝から夜中までとハードなので、睡眠くらいはしっかり取りたいのです。
食生活がまるでダメで、1日1食か2食で不規則です。これも関連ありそうですか?
痛みが出たときの対処の仕方や、予防策があったら教えてください。よろしくお願い致します。」

30代後半
みくりんさん
  • 次へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 寝汗は病気?

    やたらと眠たい〜睡眠障害〜

    寝ても寝ても眠い…休日ずっと寝てしまう人へのアドバイス|原因と対策

    仕事の夢ばかりみるのはストレス?

    日中に起こる眠気を何とかしたい

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek