×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ココロ
2019年5月22日

日々のルーティンがこなせない…規則正しい生活を身につけるには?

暮らし

ストレス


このカウンセリングの回答者
五味佐和子
臨床心理士。カウンセリングルーム Helix Centre 代表。https://helix-centre.com
ココロのお悩みを送る

[目次]

  • お悩み
  • 回答
  • ・心身が何かに「疲れて」いませんか?
    ・「様々な自分」を認めて大事にすることから
    ・習慣付けをして、毎日のルーティンをこなしていくには?


    お悩み

    「毎日規則正しい生活ができず悩んでいます。
    子どもの頃からだらしない性格というか、ずぼらだったのですが、普通の人ならみんなできるようなルーティンができません。まったくできないわけではないんですが、『仕事終わり、帰宅して、食事、少しの家事、趣味や自分磨き、風呂、就寝』というのを毎日できません、ある日は『仕事終わり、帰宅、うたたね、食事、歯磨き、就寝』、ある日は『仕事終わり、帰宅、食事、ずっとダラダラ、そのまま就寝』というように、規則正しさがないのです。健康や肌にも悪いので、どうにか直したいのですが、9時になったら○○しよう、と決めても、自分に甘いせいか、そのまま時間が過ぎてもテレビを見たり、洗い物は翌日まで放置したり。
    いい年して恥ずかしいです。少しでも改善したいのですが、どうすれば良いでしょうか。後回しせず、規則正しい生活を送りたいです」

    30代前半
    ぽてうささん



    回答


    ぽてうささん、こんにちは。
    ご自分は小さい頃から「だらしない」「ずぼら」な感じがされていて、「普通の人ならみんなできるようなルーティン」ができていない、どうしたらもっと規則正しい生活が送れるのかとお悩みなのですね。

    ぽてうささんが、現在の生活に「いい年して恥ずかしい」と後ろめたさのようなものをお感じになっているし、このままでは肌が悪くなってしまったり、健康にも良くないのではないかと感じ、どうにか変えたいというお気持ちがあるのが伝わってきました。悩ましいですね。

    ●心身が何かに「疲れて」いませんか?

    さて、まずご相談文から感じたのは、ぽてうささんに疲れがたまっている様子です。帰宅されてからうたた寝されていたり、夕飯を食べてから動けずにいらっしゃる様子をイメージしていると、あなたがとても疲れているのを感じます。

    もしも心身が疲労しているのであれば・・・・・

    会員登録して続きを読む
    生理日予測・妊活・ダイエットツール、
    よみもの、診断テストが使い放題!
    ログインはこちら(会員様)
    • おすすめ関連コンテンツ
    • キレイな笑顔の作り方

      もしや「プレ更年期」 30代からの傾向と対策

      お腹をキュッと! ウォーキングのすすめ

      注目度UPの米粉 ヘルシーの秘密は

      ノンシリコンシャンプーは髪にいいの?


    ココロに関連するキーワード

    ストレス

    睡眠の不調

    仕事・職場の悩み

    人間関係の悩み

    家族の問題

    コミュニケーション

    ココロの不安・心配事

    コンプレックス

    うつ・ココロの病気

    DV・モラルハラスメント

    依存

    脳の疲れ・病気

    失恋・復縁

    訳アリ恋愛・浮気

    リラックス・癒し



    ココロの記事をもっと見る
    • 必ずお読みください

    スパボTOPへ

    • マイページ
    • 手帳
    • よみもの
    • 診断
    • 事典
    • 検索
    • |対応情報
    • |利用規約
    • |監修者・執筆者
    • |特定商取引法
    • |個人情報保護方針

    © mediaseek