×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ココロ
2019年12月18日

ひねくれた考えをしてしまう…こんな性格は直せるの?

コンプレックス


このカウンセリングの回答者
五味佐和子
臨床心理士。カウンセリングルーム Helix Centre 代表。https://helix-centre.com
ココロのお悩みを送る

[目次]

  • お悩み
  • 回答
  • ・自分を受け容れられない感じはいつから?
    ・カウンセリングやサイコセラピーなどが役に立つかも


    お悩み


    「ついひねくれた考えをしてしまいます。ひねくれた性格は直すことができるでしょうか?
    人が自分よりも優れていることを素直に喜べません。口では『よかったね』とか言うものの、心の中で本当に人の幸せを喜ぶことができません。
    可愛い子とすれ違えば、私のこと不細工って思ったんだろうなとか考えてしまいます。
    他人は他人、自分は自分、というのは頭では分かるのですがどうしてもこんなふうに考えてしまいます。
    こんなだからか、友達はいても心から信頼できる友達というのがなかなか作れません。私がその人のことを『どーせ』と、どこか疑ってしまうのです。
    こんな汚い考えをする私が嫌です。
    アドバイスをお願いします」

    20代後半
    KIKI0822さん



    回答


    KIKI0822さん、こんにちは。
    人の幸せを素直に喜ぶことができなかったり、優れている人を素直に認められなかったり、友達を心から信頼することもできない感じがあって、どうしたら「ひねくれた性格」を直すことができるのかとお悩みなのですね。
    また、そんなふうにひねくれて考えてしまう自分に対しても、嫌悪感のようなものを感じてしまうのですね。おつらいですね。

    ご相談文から伝わってきたのは、KIKI0822さんが、ご自分自身を認めてあげられないのではないかということです。つまり、あなたご自身が自分を否定してしまう、非難してしまっている感じがあるのではいでしょうか。そして、だからこそ、人からあなたへのポジティブなメッセージが来ても、それを「受け取れない」感じがあるのではないかということです。

    それでは、KIKI0822さんはなぜ自分を否定してしまうのでしょう。

    ●自分を受け容れられない感じはいつから?

    まずは、そうした自分を否定する感覚・・・・・

    会員登録して続きを読む
    生理日予測・妊活・ダイエットツール、
    よみもの、診断テストが使い放題!
    ログインはこちら(会員様)
    • おすすめ関連コンテンツ
    • 泣き虫を卒業する4つのチカラ

      貯金ができなくて不安…

      人の話を聞かないクセ、どうしたら治る?

      自分が嫌でたまらない。

      真面目なのに「サボり癖」がある私は変?


    ココロに関連するキーワード

    ストレス

    睡眠の不調

    仕事・職場の悩み

    人間関係の悩み

    家族の問題

    コミュニケーション

    ココロの不安・心配事

    コンプレックス

    うつ・ココロの病気

    DV・モラルハラスメント

    依存

    脳の疲れ・病気

    失恋・復縁

    訳アリ恋愛・浮気

    リラックス・癒し



    ココロの記事をもっと見る
    • 必ずお読みください

    スパボTOPへ

    • マイページ
    • 手帳
    • よみもの
    • 診断
    • 事典
    • 検索
    • |対応情報
    • |利用規約
    • |監修者・執筆者
    • |特定商取引法
    • |個人情報保護方針

    © mediaseek