×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ココロ
2017年4月19日

亡くなった祖母への罪悪感で苦しい…

家族の問題


この記事の執筆者
五味佐和子
臨床心理士。カウンセリングルーム Helix Centre 代表。https://helix-centre.com
ココロのお悩みを送る

紗代307さん、こんにちは。
ご両親に代わって、小さい頃に面倒をみてくれたおばあさんを亡くされ、もっとこうしておけば良かったという後悔と、恩返しができていない罪悪感に、苦しんでいらっしゃるのですね。
取り戻せない時間と、おばあさんへの想いに、胸が締め付けられるような感じだと思います。とてもつらいですね。

さて、「1年も経つのに、時々悲しくて泣いてしまう」と書かれていますが、いとおしい、大切な人を亡くした悲しみが和らぐのに、1年というのは、決して十分な時間ではありません。その喪失感の痛みは、大きな心の傷のようなものです。

最初は、ドクドクと血が出て、傷はズキズキと痛むことでしょう。時間をかけて血が止まり、少し、かさぶたができて、血は出ていないけれど、まだ痛みはある状態がくると思います。そして、その痛みも、少しずつ、少しずつ和らいでいくことと思います。

こうした深い悲しみが癒えるのに、とても長い時間がかかるのは、自然なことです。様々な感情がわき出し、そうした感情も、時とともに、変化していくことと思います。

傷を癒すために重要なことは、あなたの気持ちが誰かによって、そして、あなた自身によって理解され、整理されていくことです。
まずは、お母さんやお父さんと、おばあさんのことを話してみましょう。
あなたが感じている罪悪感、後悔を話してみてください。話すことによって、その考えや記憶にまとわりついている感情は、少しずつ解放され、変化していくことでしょう。

次に、おばあさんに、・・・・・
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 母の死を受け入れられない…

    母親のヒステリーに困っている。どう対処すればいい?

    里帰り出産で帰ってきたのに母にイライラ

    母親と電話で話すと、イライラする

    家族に生理的な嫌悪感


ココロに関連するキーワード

ストレス

睡眠の不調

仕事・職場の悩み

人間関係の悩み

家族の問題

コミュニケーション

ココロの不安・心配事

コンプレックス

うつ・ココロの病気

DV・モラルハラスメント

依存

脳の疲れ・病気

失恋・復縁

訳アリ恋愛・浮気

リラックス・癒し



ココロの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek